discourse/config/locales/client.ja.yml
2021-06-29 16:02:02 +02:00

3677 lines
189 KiB
YAML

# WARNING: Never edit this file.
# It will be overwritten when translations are pulled from Crowdin.
#
# To work with us on translations, join this project:
# https://translate.discourse.org/
ja:
js:
number:
format:
separator: "."
delimiter: ","
human:
storage_units:
format: "%n %u"
units:
byte:
other: バイト
gb: GB
kb: KB
mb: MB
tb: TB
short:
thousands: "%{number}k"
millions: "%{number}M"
dates:
time: "a h:mm"
time_with_zone: "a hh:mm (z)"
time_short_day: "ddd a h:mm"
timeline_date: "YYYY 年 MMM"
long_no_year: "MMM D 日 a h:mm"
long_no_year_no_time: "MMM D 日"
full_no_year_no_time: "MMMM D 日"
long_with_year: "YYYY 年 MMM D 日 a h:mm"
long_with_year_no_time: "YYYY 年 MMM D 日"
full_with_year_no_time: "YYYY 年 MMMM D 日"
long_date_with_year: "'YY 年 MMM D 日 LT"
long_date_without_year: "MMM D 日 LT"
long_date_with_year_without_time: "'YY 年 MMM D 日"
long_date_without_year_with_linebreak: "MMM D 日 <br/>LT"
long_date_with_year_with_linebreak: "'YY 年 MMM D 日 <br/>LT"
wrap_ago: "%{date}前"
tiny:
half_a_minute: "1 分未満"
less_than_x_seconds:
other: "%{count} 秒未満"
x_seconds:
other: "%{count} 秒"
less_than_x_minutes:
other: "%{count} 分未満"
x_minutes:
other: "%{count} 分"
about_x_hours:
other: "%{count} 時間"
x_days:
other: "%{count} 日"
x_months:
other: "%{count} か月"
about_x_years:
other: "%{count} 年"
over_x_years:
other: "%{count} 年以上"
almost_x_years:
other: "約 %{count} 年"
date_month: "MMM D 日"
date_year: "'YY 年 MMM"
medium:
x_minutes:
other: "%{count} 分"
x_hours:
other: "%{count} 時間"
x_days:
other: "%{count} 日"
date_year: "'YY 年 MMM D 日"
medium_with_ago:
x_minutes:
other: "%{count} 分前"
x_hours:
other: "%{count} 時間前"
x_days:
other: "%{count} 日前"
x_months:
other: "%{count} か月前"
x_years:
other: "%{count} 年前"
later:
x_days:
other: "%{count} 日後"
x_months:
other: "%{count} か月後"
x_years:
other: "%{count} 年後"
previous_month: "前月"
next_month: "翌月"
placeholder: 日付
share:
topic_html: 'トピック: <span class="topic-title">%{topicTitle}</span>'
post: "投稿 #%{postNumber}"
close: "閉じる"
twitter: "Twitter で共有"
facebook: "Facebook で共有"
email: "メールで送信"
url: "URL をコピーして共有"
action_codes:
public_topic: "トピックを公開しました: %{when}"
private_topic: "このトピックを個人メッセージにしました: %{when}"
split_topic: "このトピックを分割しました: %{when}"
invited_user: "%{who} を招待しました: %{when}"
invited_group: "%{who} を招待しました: %{when}"
user_left: "%{who} は %{when} にこのメッセージから退出しました"
removed_user: "%{who} を削除しました: %{when}"
removed_group: "%{who} を削除しました: %{when}"
autobumped: "自動的にトップに上げられました: %{when}"
autoclosed:
enabled: "クローズされました: %{when}"
disabled: "オープンされました: %{when}"
closed:
enabled: "クローズされました: %{when}"
disabled: "オープンされました: %{when}"
archived:
enabled: "アーカイブされました: %{when}"
disabled: "アーカイブを解除されました: %{when}"
pinned:
enabled: "固定しました: %{when}"
disabled: "固定解除しました: %{when}"
pinned_globally:
enabled: "全体に固定しました: %{when}"
disabled: "全体に固定解除しました: %{when}"
visible:
enabled: "表示: %{when}"
disabled: "非表示: %{when}"
banner:
enabled: "%{when}にこれをバナーにしました。ユーザーが閉じるまで各ページの上部に表示されます。"
disabled: "%{when}にこのバナーを削除しました。今後ページの上部に表示されることはありません。"
forwarded: "上記のメールを転送しました"
topic_admin_menu: "トピックの操作"
wizard_required: "Discourse へようこそ! <a href='%{url}' data-auto-route='true'>セットアップウィザード</a>から始めましょう"
emails_are_disabled: "メールの送信は管理者によって無効化されています。メール通知は一切送信されません。"
software_update_prompt:
dismiss: "閉じる"
bootstrap_mode_enabled:
other: "新しいサイトを簡単に立ち上げられるように、ブートストラップモードになっています。すべての新規ユーザーの信頼レベルは 1 となり、要約メールを毎日受け取るように設定されています。この設定は %{count} 名のユーザーが参加すると自動的に無効になります。"
bootstrap_mode_disabled: "ブートストラップモードは 24 時間以内に無効になります。"
themes:
default_description: "デフォルト"
broken_theme_alert: "テーマ/コンポーネントの %{theme} にエラーがあるため、サイトが動作しない可能性があります。%{path} で無効にしてください。"
s3:
regions:
ap_northeast_1: "アジア・太平洋 (東京)"
ap_northeast_2: "アジア・太平洋 (ソウル)"
ap_south_1: "アジア・太平洋 (ムンバイ)"
ap_southeast_1: "アジア・太平洋 (シンガポール)"
ap_southeast_2: "アジア・太平洋 (シドニー)"
ca_central_1: "カナダ (中部)"
cn_north_1: "中国 (北京)"
cn_northwest_1: "中国 (寧夏)"
eu_central_1: "EU (フランクフルト)"
eu_north_1: "EU (ストックホルム)"
eu_west_1: "EU (アイルランド)"
eu_west_2: "EU (ロンドン)"
eu_west_3: "EU (パリ)"
sa_east_1: "南アメリカ (サンパウロ)"
us_east_1: "米国東部 (バージニア北部)"
us_east_2: "米国東部 (オハイオ)"
us_gov_east_1: "AWS GovCloud (米国東部)"
us_gov_west_1: "AWS GovCloud (米国西部)"
us_west_1: "米国西部 (北カリフォルニア)"
us_west_2: "米国西部 (オレゴン)"
clear_input: "入力をクリア"
edit: "このトピックのタイトルとカテゴリを編集"
expand: "展開"
not_implemented: "その機能はまだ実装されていません!"
no_value: "いいえ"
yes_value: "はい"
submit: "送信"
generic_error: "申し訳ありません。エラーが発生しました。"
generic_error_with_reason: "エラーが発生しました: %{error}"
sign_up: "アカウントを作成"
log_in: "ログイン"
age: "年齢"
joined: "参加"
admin_title: "管理"
show_more: "もっと表示"
show_help: "オプション"
links: "リンク"
links_lowercase:
other: "リンク"
faq: "FAQ"
guidelines: "ガイドライン"
privacy_policy: "プライバシーポリシー"
privacy: "プライバシー"
tos: "利用規約"
rules: "ルール"
conduct: "行動規範"
mobile_view: "モバイルビュー"
desktop_view: "デスクトップビュー"
you: "あなた"
or: "または"
now: "たった今"
read_more: "もっと読む"
more: "もっと"
x_more:
other: "他 %{count}"
never: "なし"
every_30_minutes: "30 分毎"
every_hour: "1 時間毎"
daily: "毎日"
weekly: "毎週"
every_month: "毎月"
every_six_months: "6 か月毎"
max_of_count: "最大 %{count}"
character_count:
other: "%{count} 文字"
related_messages:
title: "関連メッセージ"
see_all: '@%{username} からの<a href="%{path}">すべてのメッセージ</a>を表示...'
suggested_topics:
title: "推奨トピック"
pm_title: "推奨メッセージ"
about:
simple_title: "サイト情報"
title: "%{title}について"
stats: "サイトの統計"
our_admins: "管理者"
our_moderators: "モデレーター"
moderators: "モデレーター"
stat:
all_time: "全期間"
like_count: "「いいね!」数"
topic_count: "トピック"
post_count: "投稿"
user_count: "ユーザー"
active_user_count: "アクティブユーザー"
contact: "お問い合わせ"
contact_info: "このサイトに影響を与える重要な問題や緊急の問題が発生した場合は、%{contact_info} までご連絡ください。"
bookmarked:
title: "ブックマーク"
clear_bookmarks: "ブックマークをクリア"
help:
bookmark: "クリックしてこのトピックの最初の投稿をブックマークします"
unbookmark: "クリックしてこのトピック内のすべてのブックマークを削除します"
bookmarks:
created: "この投稿をブックマークしました。%{name}"
not_bookmarked: "この投稿をブックマークする"
created_with_reminder: "%{date} のリマインダー付きでこの投稿をブックマークしました。%{name}"
remove: "ブックマークを削除"
delete: "ブックマークを削除"
confirm_delete: "このブックマークを削除してもよろしいですか?リマインダーも削除されます。"
confirm_clear: "このトピックのすべてのブックマークをクリアしてもよろしいですか?"
save: "保存"
no_timezone: 'まだタイムゾーンを設定していないためリマインダーを設定することはできません。<a href="%{basePath}/my/preferences/profile">プロフィール</a>で設定してください。'
invalid_custom_datetime: "入力された日時が無効です。もう一度やり直してください。"
list_permission_denied: "このユーザーのブックマークを表示する権限がありません。"
no_user_bookmarks: "ブックマークした投稿はありません。ブックマークを使用すると、特定の投稿を素早く参照できます。"
auto_delete_preference:
label: "自動的に削除"
never: "削除しない"
when_reminder_sent: "リマインダーが送信されたとき"
on_owner_reply: "このトピックに返信した後"
search_placeholder: "名前、トピックタイトル、または投稿コンテンツでブックマークを検索する"
search: "検索"
reminders:
today_with_time: "今日 %{time}"
tomorrow_with_time: "明日 %{time}"
at_time: "%{date_time}"
existing_reminder: "このブックマークに %{at_date_time} に送信されるリマインダーが設定されています"
copy_codeblock:
copied: "コピーしました!"
drafts:
resume: "再開"
remove: "削除"
remove_confirmation: "この下書きを削除してもよろしいですか?"
new_topic: "新しいトピックの下書き"
new_private_message: "新しいプライベートメッセージの下書き"
topic_reply: "返信の下書き"
topic_count_latest:
other: "%{count} 件の新規/更新トピックを見る"
topic_count_unread:
other: "%{count} 件の未読トピックを見る"
topic_count_new:
other: "%{count} 件の新規トピックを見る"
preview: "プレビュー"
cancel: "キャンセル"
deleting: "削除中..."
save: "変更を保存"
saving: "保存中..."
saved: "保存しました!"
upload: "アップロード"
uploading: "アップロード中..."
uploading_filename: "アップロード中: %{filename}…"
clipboard: "クリップボード"
uploaded: "アップロードしました!"
pasting: "貼り付け中..."
enable: "有効化"
disable: "無効化"
continue: "続行"
undo: "取り消す"
revert: "戻す"
failed: "失敗しました"
switch_to_anon: "匿名モードを開始"
switch_from_anon: "匿名モードを終了"
banner:
close: "バナーを閉じる。"
edit: "このバナーを編集 >>"
pwa:
install_banner: "<a href>このデバイスに %{title} をインストール</a>しますか?"
choose_topic:
none_found: "トピックが見つかりませんでした。"
title:
search: "トピックの検索"
placeholder: "ここにトピックのタイトル、URL、または ID を入力してください"
choose_message:
none_found: "メッセージが見つかりません。"
title:
search: "メッセージの検索"
placeholder: "ここにメッセージのタイトル、URL、または ID を入力してください"
review:
order_by: "並べ替え順"
in_reply_to: "返信"
explain:
why: "この項目が、キューに追加された理由を説明してください"
title: "レビュー待ち項目スコア"
formula: "式"
subtotal: "小計"
total: "合計"
min_score_visibility: "表示する最低スコア"
score_to_hide: "投稿を非表示にするスコア"
take_action_bonus:
name: "対応済み"
title: "スタッフが対応すると、フラグにボーナスが与えられます。"
user_accuracy_bonus:
name: "ユーザーの正確性"
title: "過去に同意を得たフラグを報告したユーザーにはボーナスが与えられます。"
trust_level_bonus:
name: "信頼レベル"
title: "レビュー待ち項目を作成したユーザーの信頼レベルが高いほど、その項目のスコアが高くなります。"
type_bonus:
name: "タイプボーナス"
title: "特定のレビュー待ち項目タイプには、スタッフがボーナスを割り当てて優先順位を上げられます。"
claim_help:
optional: "この項目を自分に割り当ててほかのユーザーがレビューしないようにできます。"
claimed_by_you: "この項目を自分に割り当てたため、レビューできます。"
claimed_by_other: "この項目は <b>%{username}</b> のみがレビューできます。"
claim:
title: "トピックを自分に割り当てる"
unclaim:
help: "この割り当てを削除する"
awaiting_approval: "承認待ち"
delete: "削除"
settings:
saved: "保存しました"
save_changes: "変更を保存"
title: "設定"
priorities:
title: "レビュー待ち項目の優先順位"
moderation_history: "モデレーション履歴"
view_all: "すべて表示"
grouped_by_topic: "トピック別"
none: "レビューする項目がありません"
view_pending: "保留を表示"
topic_has_pending:
other: "このトピックには承認待ちの投稿が <b>%{count}</b> 件あります"
title: "レビュー"
topic: "トピック:"
filtered_topic: "1 つのトピックのレビュー待ちコンテンツにフィルターを適用しました。"
filtered_user: "ユーザー"
filtered_reviewed_by: "レビュー者:"
show_all_topics: "すべてのトピックを表示"
deleted_post: "(削除された投稿)"
deleted_user: "(削除されたユーザー)"
user:
bio: "略歴"
website: "ウェブサイト"
username: "ユーザー名"
email: "メール"
name: "名前"
fields: "フィールド"
reject_reason: "理由"
user_percentage:
agreed:
other: "同意 %{count}%"
disagreed:
other: "同意しない %{count}%"
ignored:
other: "無投票 %{count}%"
topics:
topic: "トピック"
reviewable_count: "カウント"
reported_by: "報告者:"
deleted: "[削除されたトピック]"
original: "(元のトピック)"
details: "詳細"
unique_users:
other: "ユーザー: %{count} 人"
replies:
other: "返信: %{count} 件"
edit: "編集"
save: "保存"
cancel: "キャンセル"
new_topic: "この項目を承認すると新しいトピックが作成されます"
filters:
all_categories: "(すべてのカテゴリ)"
type:
title: "タイプ"
all: "(全タイプ)"
minimum_score: "最低スコア:"
refresh: "更新"
status: "ステータス"
category: "カテゴリ"
orders:
score: "スコア"
score_asc: "スコア (昇順)"
created_at: "作成日"
created_at_asc: "作成日 (昇順)"
priority:
title: "最低優先度"
any: "(すべて)"
medium: "普通"
high: "高"
conversation:
view_full: "会話をすべて表示"
scores:
about: "このスコアは、報告者の信頼レベル、以前のフラグの正確性、および報告されている項目の優先度に基づいて計算されます。"
score: "スコア"
date: "日付"
type: "タイプ"
status: "ステータス"
submitted_by: "送信者:"
reviewed_by: "レビュー者:"
statuses:
pending:
title: "保留中"
approved:
title: "承認済み"
rejected:
title: "却下"
ignored:
title: "無投票"
deleted:
title: "削除済み"
reviewed:
title: "(すべてレビュー済み)"
all:
title: "(全ステータス)"
types:
reviewable_flagged_post:
title: "通報された投稿"
flagged_by: "通報者:"
reviewable_queued_topic:
title: "待機中のトピック"
reviewable_queued_post:
title: "待機中の投稿"
reviewable_user:
title: "ユーザー"
reviewable_post:
title: "投稿"
approval:
title: "承認待ちの投稿"
description: "あなたの新しい投稿を受領しましたが、表示するにはモデレーターの承認が必要です。しばらくお待ちください。"
pending_posts:
other: "保留中の投稿が <strong>%{count}</strong> 件あります。"
ok: "OK"
example_username: "ユーザー名"
reject_reason:
title: "なぜこのユーザーを拒否しますか?"
send_email: "拒否メールを送信"
relative_time_picker:
minutes:
other: "分"
hours:
other: "時間"
days:
other: "日"
months:
other: "か月"
time_shortcut:
later_today: "今日の後程"
next_business_day: "翌営業日"
tomorrow: "明日"
post_local_date: "投稿の日付"
later_this_week: "今週の後半"
start_of_next_business_week: "月曜日"
start_of_next_business_week_alt: "来週の月曜日"
next_month: "来月"
custom: "カスタムの日付と時刻"
relative: "相対時間"
none: "不要"
user_action:
user_posted_topic: "<a href='%{userUrl}'>%{user}</a> が<a href='%{topicUrl}'>トピック</a>を作成しました"
you_posted_topic: "<a href='%{userUrl}'>あなた</a>が<a href='%{topicUrl}'>トピック</a>を作成しました"
user_replied_to_post: "<a href='%{userUrl}'>%{user}</a> が <a href='%{postUrl}'>%{post_number}</a> に返信しました"
you_replied_to_post: "<a href='%{userUrl}'>あなた</a> が <a href='%{postUrl}'>%{post_number}</a> に返信しました"
user_replied_to_topic: "<a href='%{userUrl}'>%{user}</a> が<a href='%{topicUrl}'>トピック</a>に返信しました"
you_replied_to_topic: "<a href='%{userUrl}'>あなた</a> が<a href='%{topicUrl}'>トピック</a>に返信しました"
user_mentioned_user: "<a href='%{user1Url}'>%{user}</a> が <a href='%{user2Url}'>%{another_user}</a> をメンションしました"
user_mentioned_you: "<a href='%{user1Url}'>%{user}</a> が<a href='%{user2Url}'>あなた</a>をメンションしました"
you_mentioned_user: "<a href='%{user1Url}'>あなた</a>が <a href='%{user2Url}'>%{another_user}</a> をメンションしました"
posted_by_user: "投稿者: <a href='%{userUrl}'>%{user}</a>"
posted_by_you: "投稿者: <a href='%{userUrl}'>あなた</a>"
sent_by_user: "送信者: <a href='%{userUrl}'>%{user}</a>"
sent_by_you: "送信者: <a href='%{userUrl}'>あなた</a>"
directory:
username: "ユーザー名"
filter_name: "ユーザー名でフィルタ"
title: "ユーザー"
likes_given: "した"
likes_received: "された"
topics_entered: "閲覧数"
topics_entered_long: "閲覧したトピック数"
time_read: "読んだ時間"
topic_count: "トピック"
topic_count_long: "作成したトピック数"
post_count: "返信"
post_count_long: "投稿の返信数"
no_results: "結果はありませんでした。"
days_visited: "アクセス"
days_visited_long: "アクセス日数"
posts_read: "既読"
posts_read_long: "既読の投稿数"
last_updated: "最終更新:"
total_rows:
other: "ユーザー: %{count} 人"
edit_columns:
save: "保存"
group:
all: "すべてのグループ"
group_histories:
actions:
change_group_setting: "グループの設定を変更"
add_user_to_group: "ユーザーを追加"
remove_user_from_group: "ユーザーを削除"
make_user_group_owner: "オーナーにする"
remove_user_as_group_owner: "オーナーを取り消す"
groups:
member_added: "追加済み"
member_requested: "リクエスト日:"
add_members:
notify_users: "ユーザーに通知"
requests:
title: "リクエスト"
reason: "理由"
accept: "承諾"
accepted: "承諾"
deny: "拒否"
denied: "拒否"
undone: "リクエストの取り消し"
handle: "メンバーシップリクエストを処理する"
manage:
title: "管理"
name: "名前"
full_name: "フルネーム"
delete_member_confirm: "%{username} を %{group} グループから削除しますか?"
profile:
title: プロフィール
interaction:
title: 交流
posting: 投稿
notification: 通知
email:
title: "メール"
status: "IMAP 経由で %{old_emails} / %{total_emails} のメールを同期しました。"
credentials:
title: "資格情報"
smtp_server: "SMTP サーバー"
smtp_port: "SMTP ポート"
smtp_ssl: "SMTP に SSL を使用する"
imap_server: "IMAP サーバー"
imap_port: "IMAP ポート"
imap_ssl: "IMAP に SSL を使用する"
username: "ユーザー名"
password: "パスワード"
settings:
title: "設定"
allow_unknown_sender_topic_replies: "不明な送信者によるトピックの返信を許可します。"
mailboxes:
synchronized: "同期メールボックス"
none_found: "このメールアカウントにはメールボックスが見つかりませんでした。"
membership:
title: メンバーシップ
access: アクセス
categories:
title: カテゴリ
long_title: "カテゴリのデフォルト通知"
description: "ユーザーがこのグループに追加されると、ユーザーのカテゴリ通知設定はこれらのデフォルトに設定されます。ユーザーは後でその設定を変更することができます。"
watched_categories_instructions: "カテゴリ内のすべてのトピックを自動的にウォッチします。グループのメンバーにすべての新しい投稿とトピックが通知され、トピックの隣に新しい投稿の件数が表示されます。"
tracked_categories_instructions: "カテゴリ内のすべてのトピックを自動的に追跡します。トピックの隣に新しい投稿の件数が表示されます。"
watching_first_post_categories_instructions: "これらのカテゴリの新規トピックに最初の投稿があった場合、それがユーザーに通知されます。"
regular_categories_instructions: "これらのカテゴリがミュートされている場合、グループメンバーのミュートは解除されます。ユーザーがメンションされたり、誰かが返信したりすると、ユーザーに通知されます。"
muted_categories_instructions: "これらのカテゴリの新しいトピックに関する通知はユーザーに送信されません。また、カテゴリや最新のトピックページにも表示されません。"
tags:
title: タグ
long_title: "タグのデフォルト通知"
description: "ユーザーがこのグループに追加されると、そのユーザーのタグ通知設定はこれらのデフォルトに設定されます。ユーザーは後でその設定を変更することができます。"
watched_tags_instructions: "これらのタグが付いたすべてのトピックを自動的にウォッチします。グループのメンバーにすべての新しい投稿とトピックが通知され、トピックの隣に新しい投稿の件数が表示されます。"
tracked_tags_instructions: "これらのタグが付いたすべてのトピックを自動的に追跡します。トピックの横に新しい投稿の件数が表示されます。"
watching_first_post_tags_instructions: "これらのタグが付いた新しいトピック内の最初の投稿が通知されます。"
regular_tags_instructions: "これらのタグがミュートされている場合、グループメンバーにはミュートが解除されます。ユーザーがメンションされたり、誰かが返信したりすると、ユーザーに通知されます。"
muted_tags_instructions: "これらのタグが付いている新規トピックについては、ユーザーには何も通知されず、最新情報には表示されません。"
logs:
title: "ログ"
when: "日時"
action: "操作"
acting_user: "代理ユーザー"
target_user: "対象ユーザー"
subject: "件名"
details: "詳細"
from: "開始"
to: "終了"
permissions:
title: "権限"
none: "このグループに関連付けられているカテゴリはありません。"
description: "このグループのメンバーはこれらのカテゴリにアクセスできます"
public_admission: "ユーザーがグループに自由に参加することを許可する (一般公開グループである必要があります)"
public_exit: "ユーザーがグループから自由に退出することを許可する"
empty:
posts: "このグループのメンバーによる投稿はありません。"
members: "このグループにはメンバーがいません。"
requests: "このグループへのメンバーシップリクエストはありません。"
mentions: "このグループのメンションはありません。"
messages: "このグループのメッセージはありません。"
topics: "このグループのメンバーによるトピックはありません。"
logs: "このグループに関するログはありません。"
add: "追加"
join: "参加"
leave: "退出"
request: "リクエスト"
message: "メッセージ"
confirm_leave: "このグループから退出してもよろしいですか?"
allow_membership_requests: "ユーザーがグループのオーナーにメンバーシップリクエストを送信することを許可する (一般公開グループである必要があります)"
membership_request_template: "メンバーシップリクエスト送信時にユーザーに表示するカスタムテンプレート"
membership_request:
submit: "リクエストを送信"
title: "@%{group_name} への参加をリクエストする"
reason: "グループに属する理由をグループオーナーに知らせる"
membership: "メンバーシップ"
name: "名前"
group_name: "グループ名"
user_count: "ユーザー"
bio: "グループについて"
selector_placeholder: "ユーザー名を入力"
owner: "オーナー"
index:
title: "グループ"
all: "すべてのグループ"
empty: "公開グループはありません。"
filter: "グループのタイプでフィルタ"
owner_groups: "自分が所有するグループ"
close_groups: "クローズされたグループ"
automatic_groups: "自動作成グループ"
automatic: "自動"
closed: "クローズ"
public: "公開"
private: "非公開"
public_groups: "公開グループ"
automatic_group: 自動作成グループ
close_group: クローズされたグループ
my_groups: "自分のグループ"
group_type: "グループのタイプ"
is_group_user: "メンバー"
is_group_owner: "オーナー"
title:
other: "グループ"
activity: "アクティビティ"
members:
title: "メンバー"
filter_placeholder_admin: "ユーザー名またはメール"
filter_placeholder: "ユーザー名"
remove_member: "メンバーを削除"
remove_member_description: "このグループから <b>%{username}</b> を削除する"
make_owner: "オーナーにする"
make_owner_description: "<b>%{username}</b> をこのグループのオーナーにする"
remove_owner: "オーナーから削除"
remove_owner_description: "<b>%{username}</b> をこのグループのオーナーから削除する"
make_primary: "プライマリにする"
make_primary_description: "これを <b>%{username}</b> のプライマリグループにする"
remove_primary: "プライマリとして削除"
remove_primary_description: "これを <b>%{username}</b> のプライマリグループとして削除する"
remove_members: "メンバーを削除"
remove_members_description: "選択したユーザーをこのグループから削除する"
make_owners: "オーナーにする"
make_owners_description: "選択したユーザーをこのグループのオーナーにする"
remove_owners: "オーナーを削除"
remove_owners_description: "このグループのオーナーとして、選択したユーザーを削除する"
make_all_primary: "すべてをプライマリにする"
make_all_primary_description: "これを選択したすべてのユーザーのプライマリグループにする"
remove_all_primary: "プライマリとして削除"
remove_all_primary_description: "このグループをプライマリとして削除する"
owner: "オーナー"
forbidden: "メンバーの表示は許可されていません。"
topics: "トピック"
posts: "投稿"
mentions: "メンション"
messages: "メッセージ"
notification_level: "グループメッセージのデフォルト通知レベル"
alias_levels:
mentionable: "誰がこのグループに @メンションを送れますか?"
messageable: "誰がこのグループにメッセージを送れますか?"
nobody: "なし"
only_admins: "管理者のみ"
mods_and_admins: "モデレーターと管理者のみ"
members_mods_and_admins: "グループメンバー、モデレーター、管理者のみ"
owners_mods_and_admins: "グループオーナー、モデレーター、管理者のみ"
everyone: "全員"
notifications:
watching:
title: "ウォッチ中"
description: "すべてのメッセージの新規投稿について通知があり、新しい返信の件数が表示されます。"
watching_first_post:
title: "最初の投稿をウォッチ中"
description: "このグループの新着メッセージは通知されますが、メッセージへの返信は通知されません。"
tracking:
title: "追跡中"
description: "誰かが @ユーザー名であなたをメンションするか返信すると通知され、新しい返信の件数が表示されます。"
regular:
title: "通常"
description: "誰かが @ユーザー名であなたをメンションした場合やあなたに返信した場合に、通知されます。"
muted:
title: "ミュート"
description: "このグループのすべてのメッセージは通知されません。"
flair_url: "アバター画像"
flair_upload_description: "20 px x 20 px 以上の正方形の画像を使用してください。"
flair_bg_color: "アバターの背景色"
flair_bg_color_placeholder: "(オプション) 16 進カラー値"
flair_color: "アバターの色"
flair_color_placeholder: "(オプション) 16 進カラー値"
flair_preview_icon: "アイコンのプレビュー"
flair_preview_image: "画像のプレビュー"
flair_type:
icon: "アイコンを選択する"
image: "画像をアップロードする"
user_action_groups:
"1": "「いいね!」した数"
"2": "「いいね!」された数"
"3": "ブックマーク"
"4": "トピック"
"5": "返信"
"6": "回答"
"7": "メンション"
"9": "引用"
"11": "編集"
"12": "送信済み項目"
"13": "受信トレイ"
"14": "保留"
"15": "下書き"
categories:
all: "すべてのカテゴリ"
all_subcategories: "すべて"
no_subcategory: "なし"
category: "カテゴリ"
category_list: "カテゴリリストを表示"
reorder:
title: "カテゴリの並べ替え"
title_long: "カテゴリリストを並べ変える"
save: "順番を保存"
apply_all: "適用"
position: "位置"
posts: "投稿"
topics: "トピック"
latest: "最新"
toggle_ordering: "カテゴリの並び替えモードを切り替え"
subcategories: "サブカテゴリ"
muted: "ミュートされたカテゴリ"
topic_sentence:
other: "%{count}トピック"
topic_stat_unit:
week: "週"
month: "月"
topic_stat_sentence_week:
other: "先週、新しいトピックが %{count} 件投稿されました。"
topic_stat_sentence_month:
other: "先月、新しいトピックが %{count} 件投稿されました。"
n_more: "カテゴリ (その他 %{count} 個)..."
ip_lookup:
title: IP アドレスを検索
hostname: ホスト名
location: 所在地
location_not_found: (不明)
organisation: 組織
phone: 電話
other_accounts: "同じ IP アドレスを持つほかのアカウント:"
delete_other_accounts: "%{count} 件削除"
username: "ユーザー名"
trust_level: "信頼レベル"
read_time: "閲覧時間"
topics_entered: "閲覧したトピック"
post_count: "投稿数"
confirm_delete_other_accounts: "これらのアカウントを削除してもよろしいですか?"
powered_by: "<a href='https://maxmind.com'>MaxMindDB</a> を使用する"
copied: "コピーしました"
user_fields:
none: "(オプションを選択)"
required: '"%{name}" の値を入力してください'
user:
said: "%{username}:"
profile: "プロフィール"
mute: "ミュート"
edit: "プロフィールを編集"
download_archive:
button_text: "すべてダウンロード"
confirm: "投稿をダウンロードしてもよろしいですか?"
success: "ダウンロードが始まりました。処理が完了するとメッセージで通知されます。"
rate_limit_error: "投稿のダウンロードは 1 日に 1 回のみ可能です。明日再度お試しください。"
new_private_message: "新規メッセージ"
private_message: "メッセージ"
private_messages: "メッセージ"
user_notifications:
filters:
filter_by: "フィルタ基準:"
all: "すべて"
read: "既読"
unread: "未読"
ignore_duration_title: "ユーザーを無視"
ignore_duration_username: "ユーザー名"
ignore_duration_when: "期間:"
ignore_duration_save: "無視する"
ignore_duration_note: "無視の期間が過ぎると、無視したすべての項目は自動的に削除されることに注意してください。"
ignore_duration_time_frame_required: "時間枠を選択してください"
ignore_no_users: "無視されたユーザーはいません。"
ignore_option: "無視"
ignore_option_title: "このユーザーに関連する通知は送信されません。またこのユーザーのすべてのトピックと返信は非表示になります。"
add_ignored_user: "追加..."
mute_option: "ミュート"
mute_option_title: "このユーザーに関連する通知は送信されません。"
normal_option: "通常"
normal_option_title: "このユーザーがあなたに返信したり、引用したり、メンションすると通知されます。"
notification_schedule:
title: "通知スケジュール"
label: "カスタム通知スケジュールを有効にする"
tip: "これらの時間外は、自動的に「おやすみモード」に設定されます。"
midnight: "深夜"
none: "なし"
monday: "月曜日"
tuesday: "火曜日"
wednesday: "水曜日"
thursday: "木曜日"
friday: "金曜日"
saturday: "土曜日"
sunday: "日曜日"
to: "終了:"
activity_stream: "アクティビティ"
read: "既読"
read_help: "最近読んだトピック"
preferences: "設定"
feature_topic_on_profile:
open_search: "新規トピックを選択"
title: "トピックを選択"
search_label: "タイトルでトピックを検索"
save: "保存"
clear:
title: "クリア"
warning: "注目のトピックをクリアしてもよろしいですか?"
use_current_timezone: "現在のタイムゾーンを使用"
profile_hidden: "このユーザーの公開プロフィールは非公開です。"
expand_profile: "展開"
collapse_profile: "折りたたむ"
bookmarks: "ブックマーク"
bio: "自己紹介"
timezone: "タイムゾーン"
invited_by: "招待した人:"
trust_level: "信頼レベル"
notifications: "通知"
statistics: "統計"
desktop_notifications:
label: "ライブ通知"
not_supported: "このブラウザでは通知がサポートされていません。"
perm_default: "通知を有効にする"
perm_denied_btn: "アクセス拒否"
perm_denied_expl: "通知へのアクセスが拒否されました。ブラウザの設定から通知を許可してください。"
disable: "通知を無効にする"
enable: "通知を有効にする"
each_browser_note: '注意: 使用するすべてのブラウザでこの設定を変更する必要があります。「おやすみモード」では、この設定に関係なくすべての通知が無効になります。'
consent_prompt: "あなたの投稿に返信があったときライブ通知しますか?"
dismiss: "閉じる"
dismiss_notifications: "すべて閉じる"
dismiss_notifications_tooltip: "すべての未読の通知を既読にします"
first_notification: "最初の通知です!選択して開始してください。"
dynamic_favicon: "ブラウザのアイコンに件数を表示する"
skip_new_user_tips:
description: "新規ユーザー向けオンボーディングのヒントとバッジをスキップする"
not_first_time: "初めてのご利用ではありませんか?"
skip_link: "これらのヒントをスキップ"
theme_default_on_all_devices: "これをすべてのデバイスのデフォルトのテーマにする"
color_scheme_default_on_all_devices: "デフォルトの色スキームをすべてのデバイスに設定する"
color_scheme: "色スキーム"
color_schemes:
default_description: "デフォルトのテーマ"
disable_dark_scheme: "通常と同じ"
dark_instructions: "デバイスをダークモードに切り替えると、ダークモードの色スキームをプレビューできます。"
undo: "リセット"
regular: "通常"
dark: "ダークモード"
default_dark_scheme: "(サイトのデフォルト)"
dark_mode: "ダークモード"
dark_mode_enable: "ダークモードの色スキームを自動的に有効にする"
text_size_default_on_all_devices: "これをすべてのデバイスのデフォルトのテキストサイズにする"
allow_private_messages: "ほかのユーザーが私に個人メッセージを送信することを許可する"
external_links_in_new_tab: "すべての外部リンクを新しいタブで開く"
enable_quoting: "選択したテキストを引用して返信する"
enable_defer: "トピックを未読にマークして延期を有効にする"
change: "変更"
featured_topic: "注目のトピック"
moderator: "%{user} はモデレーターです"
admin: "%{user} は管理者です"
moderator_tooltip: "このユーザーはモデレーターです"
admin_tooltip: "このユーザーは管理者です"
silenced_tooltip: "このユーザーは投稿を禁止されています"
suspended_notice: "このユーザーは %{date} まで凍結されています。"
suspended_permanently: "このユーザーは凍結されています。"
suspended_reason: "理由: "
github_profile: "GitHub"
email_activity_summary: "アクティビティの概要"
mailing_list_mode:
label: "メーリングリストモード"
enabled: "メーリングリストモードを有効にする"
instructions: |
この設定は、アクティビティの概要を無効化します。<br />
ミュートしているトピックやカテゴリはこれらのメールには含まれません。
individual: "新しい投稿があるたびにメールで送る"
individual_no_echo: "自分以外の新しい投稿があるたびにメールで送る"
many_per_day: "新しい投稿があるたびにメールを受け取る (1 日 %{dailyEmailEstimate} 回程度)"
few_per_day: "新しい投稿があるたびにメールを受け取る (1日 2 回程度)"
warning: "メーリングリストモードです。メール通知設定が無効になります。"
tag_settings: "タグ"
watched_tags: "ウォッチ中"
watched_tags_instructions: "これらのタグが付いたすべてのトピックを自動的にウォッチします。すべての新しい投稿とトピックが通知され、トピックの隣に新しい投稿の件数が表示されます。"
tracked_tags: "追跡"
tracked_tags_instructions: "これらのタグが付いたすべてのトピックを自動的に追跡します。トピックの横に新しい投稿の件数が表示されます。"
muted_tags: "ミュート"
muted_tags_instructions: "これらのカテゴリの新しいトピックについては通知されず、最新にも表示されません。"
watched_categories: "ウォッチ中"
watched_categories_instructions: "これらのカテゴリ内のすべてのトピックを自動的にウォッチします。すべての新しい投稿とトピックが通知され、トピックの隣に新しい投稿の件数が表示されます。"
tracked_categories: "追跡中"
tracked_categories_instructions: "これらのカテゴリ内のすべてのトピックを自動的に追跡します。トピックの隣に新しい投稿の件数が表示されます。"
watched_first_post_categories: "最初の投稿をウォッチ中"
watched_first_post_categories_instructions: "これらのカテゴリの新規トピックに最初の投稿があった場合、通知されます。"
watched_first_post_tags: "最初の投稿をウォッチ中"
watched_first_post_tags_instructions: "これらのタグが付いた新しいトピック内の最初の投稿が通知されます。"
muted_categories: "ミュート"
muted_categories_instructions: "これらのカテゴリの新しいトピックに関する通知はユーザーに送信されません。また、カテゴリや最新のページにも表示されません。"
muted_categories_instructions_dont_hide: "これらのカテゴリの新しいトピックに関する通知は送信されません。"
regular_categories: "通常"
regular_categories_instructions: "これらのカテゴリは「最新」と「人気」のトピックリストに表示されます。"
no_category_access: "カテゴリへのアクセスはモデレーターとして制限されているため、保存できません。"
delete_account: "アカウントを削除"
delete_account_confirm: "アカウントを永久に削除してもよろしいですか?この操作は元に戻せません!"
deleted_yourself: "あなたのアカウントは正常に削除されました。"
delete_yourself_not_allowed: "アカウントの削除を希望する場合は、スタッフメンバーに連絡をしてください。"
unread_message_count: "メッセージ"
admin_delete: "削除"
users: "ユーザー"
muted_users: "ミュート"
muted_users_instructions: "これらのユーザーからのすべての通知と PM を抑制します。"
allowed_pm_users: "許可"
allowed_pm_users_instructions: "これらのユーザーからの PM のみを許可します。"
allow_private_messages_from_specific_users: "特定のユーザーのみが私に個人メッセージを送信することを許可する"
ignored_users: "無視"
ignored_users_instructions: "これらのユーザーからのすべての投稿、通知、および PM を抑制します。"
tracked_topics_link: "表示"
automatically_unpin_topics: "最後に到達したら、自動的にトピックの固定表示を解除する。"
apps: "アプリ連携"
revoke_access: "アクセスを取り消す"
undo_revoke_access: "アクセスの取り消しを元に戻す"
api_approved: "承認:"
api_last_used_at: "最終使用時間:"
theme: "テーマ"
save_to_change_theme: '「%{save_text}」をクリックするとテーマが更新されます'
home: "デフォルトのホームページ"
staged: "ステージング"
staff_counters:
flags_given: "役に立った通報"
flagged_posts: "通報された投稿"
deleted_posts: "削除された投稿"
suspensions: "凍結"
warnings_received: "警告"
rejected_posts: "拒否された投稿"
messages:
all: "すべて"
inbox: "受信トレイ"
sent: "送信済み"
archive: "アーカイブ"
groups: "自分のグループ"
bulk_select: "メッセージを選択"
move_to_inbox: "受信トレイへ移動"
move_to_archive: "アーカイブ"
failed_to_move: "選択されたメッセージを移動できませんでした (ネットワークがダウンしている可能性があります)"
select_all: "すべて選択"
tags: "タグ"
preferences_nav:
account: "アカウント"
security: "セキュリティ"
profile: "プロフィール"
emails: "メール"
notifications: "通知"
categories: "カテゴリ"
users: "ユーザー"
tags: "タグ"
interface: "表示設定"
apps: "アプリ連携"
change_password:
success: "(メール送信済み)"
in_progress: "(メール送信中)"
error: "(エラー)"
emoji: "絵文字をロックする"
action: "パスワードのリセットメールを送信"
set_password: "パスワードを設定"
choose_new: "新しいパスワードを選択する"
choose: "パスワードを選択する"
second_factor_backup:
title: "二要素認証のバックアップコード"
regenerate: "再生成"
disable: "無効化"
enable: "有効化"
enable_long: "バックアップコードを有効にする"
manage:
other: "バックアップコードを管理してください。 <strong>%{count}</strong> 個のバックアップコードが残っています。"
copy_to_clipboard: "クリップボードにコピー"
copy_to_clipboard_error: "クリップボードにコピーする際にエラーが発生しました"
copied_to_clipboard: "クリップボードにコピーしました"
download_backup_codes: "バックアップコードをダウンロードする"
remaining_codes:
other: "<strong>%{count}</strong> 個のバックアップコードが残っています。"
use: "バックアップコードを使用する"
enable_prerequisites: "バックアップコードを生成する前に、最初の二要素認証を有効にする必要があります。"
codes:
title: "バックアップコードが生成されました"
description: "これらのバックアップコードはそれぞれ 1 回しか使用できません。アクセス可能な安全な場所に保管してください。"
second_factor:
title: "二要素認証"
enable: "二要素認証を管理"
disable_all: "すべて無効化"
forgot_password: "パスワードを忘れましたか?"
confirm_password_description: "続行するにはパスワードを確認してください"
name: "名前"
label: "コード"
rate_limit: "別の認証コードを試す前に、しばらくお待ちください。"
enable_description: |
サポートされているアプリ (<a href="https://www.google.com/search?q=authenticator+apps+for+android" target="_blank">Android</a> – <a href="https://www.google.com/search?q=authenticator+apps+for+ios" target="_blank">iOS</a>) でこの QR コードをスキャンし、認証コードを入力します。
disable_description: "アプリから認証コードを入力してください"
show_key_description: "手動で入力する"
short_description: |
1 回限りのセキュリティコードでアカウントを保護します。
extended_description: |
二要素認証は、パスワードに加えてワンタイムトークンを必要とすることで、アカウントにさらにセキュリティを追加します。トークンは <a href="https://www.google.com/search?q=authenticator+apps+for+android" target='_blank'>Android</a> および <a href="https://www.google.com/search?q=authenticator+apps+for+ios">iOS</a> デバイスで生成できます。
oauth_enabled_warning: "アカウントで二要素認証が有効になると、ソーシャルログインは無効になります。"
use: "認証アプリを使用する"
enforced_notice: "このサイトにアクセスするには二要素認証を有効にする必要があります。"
disable: "無効化"
disable_confirm: "すべての二要素認証を無効にしてもよろしいですか?"
save: "保存"
edit: "編集"
edit_title: "認証アプリの編集"
edit_description: "認証アプリ名"
enable_security_key_description: |
<a href="https://www.google.com/search?q=hardware+security+key" target="_blank">ハードウェアセキュリティキー</a>を準備したら、下の [登録] ボタンを押します。
totp:
title: "トークンベースの認証アプリ"
add: "認証アプリを追加"
default_name: "自分の認証アプリ"
name_and_code_required_error: "認証アプリから名前とコードを入力する必要があります。"
security_key:
register: "登録"
title: "セキュリティキー"
add: "セキュリティキーを追加"
default_name: "メインセキュリティキー"
not_allowed_error: "セキュリティキーの登録プロセスがタイムアウトしたかキャンセルされました。"
already_added_error: "このセキュリティキーはすでに登録されています。再度登録する必要はありません。"
edit: "セキュリティキーを編集"
save: "保存"
edit_description: "セキュリティキー名"
name_required_error: "セキュリティキーの名前を入力する必要があります。"
change_about:
title: "自己紹介を変更"
error: "この値を変更中にエラーが発生しました。"
change_username:
title: "ユーザー名を変更"
confirm: "ユーザー名を変更してもよろしいですか?"
taken: "このユーザー名は既に使われています。"
invalid: "このユーザー名は無効です。英数字のみを使用できます"
add_email:
title: "メールアドレスを追加"
add: "追加"
change_email:
title: "メールアドレスを変更"
taken: "このメールアドレスを使用できません。"
error: "メールアドレスを変更中にエラーが発生しました。このアドレスは既に使用されている可能性があります。"
success: "このアドレスにメールを送信しました。確認手順に従ってください。"
success_via_admin: "このアドレスにメールを送信しました。ユーザーはメールに記載の確認手順に従う必要があります。"
success_staff: "現在のメールアドレスにメールを送信しました。確認手順に従ってください。"
change_avatar:
title: "プロフィール画像を変更する"
gravatar: "<a href='//%{gravatarBaseUrl}%{gravatarLoginUrl}' target='_blank'>%{gravatarName}</a> 取得場所:"
gravatar_title: "%{gravatarName} のウェブサイトでアバターを変更する"
gravatar_failed: "このメールアドレスの %{gravatarName} は見つかりませんでした。"
refresh_gravatar_title: "%{gravatarName} を更新"
letter_based: "システムプロフィール画像"
uploaded_avatar: "カスタム画像"
uploaded_avatar_empty: "カスタム画像を追加する"
upload_title: "画像をアップロードする"
image_is_not_a_square: "警告: 幅と高さが等しくないため、画像をトリミングしました。"
change_profile_background:
title: "プロフィールヘッダー"
instructions: "プロフィールヘッダーは中央揃えで、デフォルトの幅は 1110 px です。"
change_card_background:
title: "ユーザーカードの背景"
instructions: "背景画像は中央揃えで、デフォルトの幅は 590 px です。"
change_featured_topic:
title: "注目のトピック"
instructions: "このトピックへのリンクは、あなたのユーザーカードとプロフィールに表示されます。"
email:
title: "メールアドレス"
primary: "プライマリメールアドレス"
secondary: "セカンダリメールアドレス"
primary_label: "プライマリ"
unconfirmed_label: "未確認"
resend_label: "確認メールを再送信する"
resending_label: "送信中..."
resent_label: "メールを送信しました"
update_email: "メールアドレスを変更"
set_primary: "プライマリメールアドレスを設定"
destroy: "メールアドレスを削除"
add_email: "代替メールアドレスを追加"
auth_override_instructions: "メールアドレスは認証プロバイダーから更新できます。"
no_secondary: "セカンダリメールアドレスはありません"
instructions: "絶対に公開されません。"
admin_note: "注意: 管理者ユーザーが別の非管理者ユーザーのメールを変更すると、そのユーザーは元のメールアカウントにアクセスできなくなるため、パスワードのリセットメールが新しいアドレスに送信されます。ユーザーのメールアドレスは、パスワードのリセットプロセスが完了するまで変更されません。"
ok: "確認のためにメールを送信します"
required: "メールアドレスを入力してください"
invalid: "正しいメールアドレスを入力してください"
authenticated: "あなたのメールアドレスは %{provider} によって認証されました"
frequency_immediately: "メールの内容をまだ読んでいない場合は、今すぐメールを送信します。"
frequency:
other: "最後のアクセスから %{count} 分以上アクセスがない場合にのみメールを送信します。"
associated_accounts:
title: "リンクされているアカウント"
connect: "接続"
revoke: "取り消す"
cancel: "キャンセル"
not_connected: "(未接続)"
confirm_modal_title: "%{provider} アカウントを接続"
confirm_description:
account_specific: "あなたの %{provider} アカウント '%{account_description}' が認証に使用されます。"
generic: "あなたの %{provider} アカウントが認証に使用されます。"
name:
title: "名前"
instructions: "氏名 (オプション)"
instructions_required: "氏名"
required: "名前を入力してください"
too_short: "名前が短かすぎます"
ok: "その名前で良さそうです"
username:
title: "ユーザー名"
instructions: "一意の短い名前、スペースの使用不可"
short_instructions: "@%{username} であなたをメンションできます"
available: "ユーザー名を使用できます"
not_available: "使用できません。%{suggestion} はいかがですか?"
not_available_no_suggestion: "使用できません"
too_short: "ユーザー名が短すぎます"
too_long: "ユーザー名が長すぎます"
checking: "ユーザー名を使用できるか確認しています..."
prefilled: "メールアドレスはこの登録ユーザー名に一致しています"
required: "ユーザー名を入力してください"
edit: "ユーザー名を編集"
locale:
title: "インターフェースの言語"
instructions: "ユーザーインターフェースの言語です。ページを更新すると変更されます。"
default: "(デフォルト)"
any: "すべて"
password_confirmation:
title: "パスワードを再入力"
invite_code:
title: "招待コード"
instructions: "アカウント登録には招待コードが必要です"
auth_tokens:
title: "最近使用したデバイス"
details: "詳細"
log_out_all: "すべてログアウトする"
not_you: "あなたではありませんか?"
show_all: "すべて表示 (%{count})"
show_few: "表示を減らす"
was_this_you: "これはあなたですか?"
was_this_you_description: "あなたではない場合は、パスワードを変更しログアウトすることをお勧めします。"
browser_and_device: "%{device} の %{browser}"
secure_account: "アカウントの保護"
latest_post: "最後の投稿…"
device_location: '<span class="auth-token-device">%{device}</span> &ndash; <span title="IP: %{ip}">%{location}</span>'
browser_active: '%{browser} | <span class="active">現在アクティブ</span>'
browser_last_seen: "%{browser} | %{date}"
last_posted: "最後の投稿"
last_emailed: "最終メール送信日"
last_seen: "アクセス"
created: "参加日"
log_out: "ログアウト"
location: "所在地"
website: "ウェブサイト"
email_settings: "メール"
hide_profile_and_presence: "公開プロフィールとプレゼンス機能を非表示にする"
enable_physical_keyboard: "iPad で物理キーボードのサポートを有効にする"
text_size:
title: "テキストサイズ"
smallest: "最小"
smaller: "小"
normal: "デフォルト"
larger: "大"
largest: "最大"
title_count_mode:
notifications: "新しい通知"
contextual: "新しいページのコンテンツ"
like_notification_frequency:
title: "「いいね!」された時に通知する"
always: "常時"
first_time_and_daily: "投稿の最初の「いいね!」と毎日"
first_time: "投稿の最初の「いいね!」"
never: "通知しない"
email_previous_replies:
title: "メールの下部に前の返信を含める"
unless_emailed: "最初だけ"
always: "常に含める"
never: "含めない"
email_digests:
title: "ここを訪れない場合、人気のトピックと返信の要約をメールで送信する"
every_30_minutes: "30 分毎"
every_hour: "1 時間毎"
daily: "毎日"
weekly: "毎週"
every_month: "毎月"
every_six_months: "6 か月毎"
email_level:
title: "誰かが自分の投稿を引用またはそれに返信したとき、@ユーザー名で自分をメンションしたとき、または自分をトピックに招待したときにメールでその通知を受け取る"
always: "常に"
only_when_away: "離れている時のみ"
never: "通知しない"
email_messages_level: "メッセージを受け取ったときにメールで通知を受け取る"
include_tl0_in_digests: "要約メールに新規ユーザーのコンテンツを含める"
email_in_reply_to: "メールに投稿への返信の抜粋を含める"
other_settings: "その他"
categories_settings: "カテゴリ"
new_topic_duration:
label: "以下の場合、トピックを新規と見なす"
not_viewed: "未読のもの"
last_here: "ログアウトした後に投稿されたもの"
after_1_day: "前日以降に投稿されたもの"
after_2_days: "2 日以内に投稿されたもの"
after_1_week: "先週以内に投稿されたもの"
after_2_weeks: "2 週間以内に投稿されたもの"
auto_track_topics: "閲覧したトピックを自動的に追跡する"
auto_track_options:
never: "追跡しない"
immediately: "すぐに"
after_30_seconds: "30 秒後"
after_1_minute: "1 分後"
after_2_minutes: "2 分後"
after_3_minutes: "3 分後"
after_4_minutes: "4 分後"
after_5_minutes: "5 分後"
after_10_minutes: "10 分後"
notification_level_when_replying: "トピックに投稿するときは、トピックを次に設定する"
invited:
title: "招待"
pending_tab: "保留中"
pending_tab_with_count: "保留中 (%{count})"
redeemed_tab: "承諾済み"
redeemed_tab_with_count: "承諾済み (%{count})"
invited_via: "招待状"
groups: "グループ"
topic: "トピック"
expires_at: "有効期限"
edit: "編集"
remove: "削除"
reinvited: "再度招待しました"
search: "招待履歴を検索"
user: "招待したユーザー"
none: "表示する招待はありません。"
truncated:
other: "最初の %{count} 件の招待を表示しています。"
redeemed: "承諾済みの招待"
redeemed_at: "承諾済み"
pending: "保留中の招待"
topics_entered: "閲覧したトピックの数"
posts_read_count: "既読の投稿数"
expired: "この招待は期限切れになりました。"
remove_all: "期限切れの招待を削除"
removed_all: "期限切れの招待はすべて削除されました!"
remove_all_confirm: "期限切れの招待をすべて削除してもよろしいですか?"
reinvite_all_confirm: "すべての招待を再送してもよろしいですか?"
time_read: "閲覧時間"
days_visited: "アクセス日数"
account_age_days: "アカウント有効日数"
create: "招待"
generate_link: "招待リンクを作成"
link_generated: "こちらが招待リンクです!"
valid_for: "招待リンクは次のメールアドレスのみで有効です: %{email}"
single_user: "メールで招待"
multiple_user: "リンクで招待"
invite_link:
title: "招待リンク"
success: "招待リンクが生成されました!"
error: "招待リンクの生成中にエラーが発生しました"
max_redemptions_allowed_label: "このリンクを使用して登録できるのは何人ですか?"
expires_at: "この招待リンクはいつまで有効ですか?"
bulk_invite:
none: "このページに表示する招待はありません。"
text: "一括招待"
error: "ファイルは CSV 形式である必要があります。"
password:
title: "パスワード"
too_short: "パスワードが短すぎます。"
common: "このパスワードは非常に一般的です。"
same_as_username: "パスワードとユーザー名が同じです。"
same_as_email: "パスワードとメールアドレスが同じです。"
ok: "そのパスワードで良さそうです。"
instructions: "%{count} 文字以上"
required: "パスワードを入力してください"
summary:
title: "要約"
stats: "統計"
time_read: "閲覧時間"
recent_time_read: "最近の閲覧時間"
topic_count:
other: "作成したトピック数"
post_count:
other: "作成した投稿数"
likes_given:
other: "「いいね!」した数"
likes_received:
other: "「いいね!」された数"
days_visited:
other: "アクセス日数"
topics_entered:
other: "閲覧したトピック数"
posts_read:
other: "既読の投稿数"
bookmark_count:
other: "ブックマーク数"
top_replies: "人気の返信"
no_replies: "まだ返信はありません。"
more_replies: "その他の返信"
top_topics: "人気のトピック"
no_topics: "まだトピックはありません。"
more_topics: "その他のトピック"
top_badges: "人気のバッジ"
no_badges: "まだバッジはありません。"
more_badges: "その他のバッジ"
top_links: "人気のリンク"
no_links: "まだリンクはありません。"
most_liked_by: "最も「いいね!」したユーザー"
most_liked_users: "最も「いいね!」されたユーザー"
most_replied_to_users: "最も多く返信したユーザー"
no_likes: "まだ「いいね!」はありません。"
top_categories: "人気のカテゴリ"
topics: "トピック"
replies: "返信"
ip_address:
title: "最後の IP アドレス"
registration_ip_address:
title: "登録時の IP アドレス"
avatar:
title: "プロフィール画像"
header_title: "プロフィール、メッセージ、ブックマーク、設定"
edit: "プロフィール画像を編集"
title:
title: "タグライン"
none: "(なし)"
primary_group:
title: "プライマリーグループ"
none: "(なし)"
filters:
all: "すべて"
stream:
posted_by: "投稿者"
sent_by: "送信者"
private_message: "メッセージ"
the_topic: "トピック"
loading: "読み込み中..."
errors:
prev_page: "読み込み中"
reasons:
network: "ネットワークエラー"
server: "サーバーエラー"
forbidden: "アクセス拒否"
unknown: "エラー"
not_found: "ページが見つかりません"
desc:
network: "インターネット接続を確認してください。"
network_fixed: "ネットワーク接続が回復したようです。"
server: "エラーコード : %{status}"
forbidden: "閲覧する権限がありません。"
not_found: "アプリケーションは存在しない URL を読み込もうとしました。"
unknown: "エラーが発生しました。"
buttons:
back: "戻る"
again: "やり直す"
fixed: "ページを読み込む"
modal:
close: "閉じる"
dismiss_error: "エラーを閉じる"
close: "閉じる"
logout: "ログアウトしました。"
refresh: "更新"
home: "ホーム"
read_only_mode:
enabled: "このサイトは閲覧専用モードになっています。閲覧し続けられますが、返信したり「いいね!」を付けるなどの操作は現在できません。"
login_disabled: "閲覧専用モードのため、ログインできません。"
logout_disabled: "閲覧専用モードのため、ログアウトできません。"
too_few_topics_and_posts_notice_MF: >-
<a href="https://blog.discourse.org/2014/08/building-a-discourse-community/">ディスカッションを開始しましょう!</a> 現在、{currentTopics, plural, one {<strong>#</strong> 件のトピック} other {<strong>#</strong> 件のトピック}}と{currentPosts, plural, one {<strong>#</strong> 件の投稿} other {<strong>#</strong> 件の投稿}}があります。訪問者が読んで返信できる項目がもっと必要です。少なくとも {requiredTopics, plural, one {<strong>#</strong> 件のトピック} other {<strong>#</strong> 件のトピック}}と{requiredPosts, plural, one {<strong>#</strong> 件の投稿} other {<strong>#</strong> 件の投稿}}を作成することをお勧めします。このメッセージはスタッフのみに表示されます。
too_few_topics_notice_MF: >-
<a href="https://blog.discourse.org/2014/08/building-a-discourse-community/">ディスカッションを開始しましょう!</a> 現在、{currentTopics, plural, one {<strong>#</strong> 件のトピック} other {<strong>#</strong> 件のトピック}}があります。訪問者が読んで返信できる項目がもっと必要です。少なくとも {requiredTopics, plural, one {<strong>#</strong> 件のトピック} other {<strong>#</strong> 件のトピック}}を作成することをお勧めします。このメッセージはスタッフのみに表示されます。
too_few_posts_notice_MF: >-
<a href="https://blog.discourse.org/2014/08/building-a-discourse-community/">ディスカッションを開始しましょう!</a> 現在、{currentPosts, plural, one {<strong>#</strong> 件の投稿} other {<strong>#</strong> 件の投稿}}があります。訪問者が読んで返信できる項目がもっと必要です。少なくとも {requiredPosts, plural, one {<strong>#</strong> 件の投稿} other {<strong>#</strong> 件の投稿}}を作成することをお勧めします。このメッセージはスタッフのみに表示されます。
logs_error_rate_notice:
reached_hour_MF: "<b>{relativeAge}</b> – <a href='{url}' target='_blank'>{rate, plural, other {1 時間当たりのエラー件数 (#)}}</a> がサイトで設定されている{limit, plural, other {エラー件数 (#)}} の制限に達しました。"
reached_minute_MF: "<b>{relativeAge}</b> – <a href='{url}' target='_blank'>{rate, plural, other {1 分当たりのエラー件数 (#)}}</a> がサイトで設定されている{limit, plural, other {エラー件数 (#)}} の制限に達しました。"
exceeded_hour_MF: "<b>{relativeAge}</b> – <a href='{url}' target='_blank'>{rate, plural, other {1 時間当たりのエラー件数 (#)}}</a> がサイトで設定されている{limit, plural, other {エラー件数 (#)}} の制限を超えました。"
exceeded_minute_MF: "<b>{relativeAge}</b> – <a href='{url}' target='_blank'>{rate, plural, other {1 分当たりのエラー件数 (#)}}</a> がサイトで設定されている{limit, plural, other {エラー件数 (#)}} の制限を超えました。"
learn_more: "もっと詳しく..."
first_post: 最初の投稿
mute: ミュート
unmute: ミュート解除
last_post: 最終投稿
local_time: "現地時間"
time_read: 既読
time_read_recently: "最近の閲覧時間 %{time_read}"
time_read_tooltip: "合計閲覧時間 %{time_read}"
time_read_recently_tooltip: "合計閲覧時間 %{time_read} (過去 60 日間: %{recent_time_read})"
last_reply_lowercase: 最後の返信
replies_lowercase:
other: 返信
signup_cta:
sign_up: "サインアップ"
hide_session: "明日リマインダーを通知する"
hide_forever: "いいえ、結構です"
intro: "こんにちは! ディスカッションを楽しんでいるようですね。ですが、サインアップはまだのようです。"
value_prop: "アカウントを作成した後、今読んでいるページへ戻ります。また、新しい投稿があった場合はそのことをメールでお知らせします。 「いいね!」を使って気に入った投稿をみんなに教えましょう。:heartpulse:"
summary:
enabled_description: "このトピックの要約を閲覧しています。コミュニティが最も面白いとした投稿のまとめです。"
description:
other: "<b>%{count}</b> 件の返信があります。"
enable: "このトピックを要約する"
disable: "すべての投稿を表示"
deleted_filter:
enabled_description: "削除された投稿は非表示になっています。"
disabled_description: "削除された投稿は表示されています。"
enable: "削除された投稿を非表示"
disable: "削除された投稿を表示"
private_message_info:
title: "メッセージ"
invite: "他の人を招待..."
edit: "追加または削除..."
remove: "削除..."
add: "追加..."
leave_message: "このメッセージを閉じてもよろしいですか?"
remove_allowed_user: "このメッセージから %{name} を削除してもよろしいですか?"
remove_allowed_group: "このメッセージから %{name} を削除してもよろしいですか?"
email: "メール"
username: "ユーザー名"
last_seen: "アクセス"
created: "作成"
created_lowercase: "作成"
trust_level: "信頼レベル"
search_hint: "ユーザー名、メールアドレス、または IPアドレス"
create_account:
header_title: "ようこそ!"
subheader_title: "アカウントを作成しましょう"
disclaimer: "登録すると、<a href='%{privacy_link}' target='blank'>プライバシーポリシー</a>と<a href='%{tos_link}' target='blank'>利用規約</a>に同意することになります。"
title: "アカウントの作成"
failed: "エラーが発生しました。このメールアドレスは使用中かもしれません。「パスワードを忘れました」リンクを試してみてください"
forgot_password:
title: "パスワードをリセット"
action: "パスワードを忘れました"
invite: "ユーザー名またはメールアドレスを入力してください。パスワードのリセットメールを送信します。"
reset: "パスワードをリセット"
complete_username: "アカウントがユーザー名 <b>%{username}</b> に一致する場合、まもなく、パスワードのリセット方法が記載されたメールが届きます。"
complete_email: "アカウントと <b>%{email}</b> が一致する場合、まもなく、パスワードのリセット方法が記載されたメールが届きます。"
complete_username_found: "ユーザー名 <b>%{username}</b> に一致するアカウントが見つかりました。まもなく、パスワードのリセット方法が記載されたメールが届きます。"
complete_email_found: "<b>%{email}</b> に一致するアカウントが見つかりました。まもなく、パスワードのリセット方法が記載されたメールが届きます。"
complete_username_not_found: "ユーザー名 <b>%{username}</b> に一致するアカウントはありません"
complete_email_not_found: "<b>%{email}</b> に一致するアカウントはありません"
help: "メールが届きませんか?まずは迷惑メールフォルダを確認してください。<p>使用したメールアドレスがわかりませんか?メールアドレスを入力すると、存在するかどうかをお知らせします。</p><p>アカウントのメールアドレスにアクセスできなくなった場合は、<a href='%{basePath}/about'>スタッフ</a>にご連絡ください。</p>"
button_ok: "OK"
button_help: "ヘルプ"
email_login:
link_label: "ログインリンクをメールする"
button_label: "メール"
emoji: "絵文字をロックする"
complete_username: "アカウントがユーザー名 <b>%{username}</b> と一致する場合、まもなくログインリンクが記載されたメールが届きます。"
complete_email: "アカウントが <b>%{email}</b> と一致する場合、まもなくログインリンクが記載されたメールが届きます。"
complete_username_found: "<b>%{username}</b> に一致するアカウントが見つかりました。まもなく、ログインリンクが記載されたメールが届きます。"
complete_email_found: "<b>%{email}</b> に一致するアカウントが見つかりました。まもなく、ログインリンクが記載されたメールが届きます。"
complete_username_not_found: "ユーザー名 <b>%{username}</b> に一致するアカウントはありません"
complete_email_not_found: "<b>%{email}</b> に一致するアカウントはありません"
confirm_title: '%{site_name} に進む'
logging_in_as: '%{email} としてログイン'
confirm_button: ログイン完了
login:
subheader_title: "アカウントにログインする"
username: "ユーザー"
password: "パスワード"
second_factor_title: "二要素認証"
second_factor_description: "アプリから認証コードを入力してください:"
second_factor_backup: "バックアップ コードを使用してログインする"
second_factor_backup_title: "二要素バックアップ"
second_factor_backup_description: "バックアップコードを入力してください:"
second_factor: "認証アプリを使用してログインする"
security_key_description: "物理的なセキュリティキーの準備ができたら、[セキュリティキーで認証] ボタンを押します。"
security_key_alternative: "別の方法を試してください"
security_key_authenticate: "セキュリティキーで認証"
security_key_not_allowed_error: "セキュリティキー認証プロセスがタイムアウトしたか、キャンセルされました。"
security_key_no_matching_credential_error: "提供されたセキュリティキーに一致する資格情報が見つかりませんでした。"
security_key_support_missing_error: "現在のデバイスまたはブラウザは、セキュリティキーの使用をサポートしていません。別の方法を使用してください。"
email_placeholder: "メール / ユーザー名"
caps_lock_warning: "Caps Lock がオンになっています"
error: "不明なエラー"
cookies_error: "お使いのブラウザで Cookie が無効になっているようです。有効でない場合、ログインできないことがあります。"
rate_limit: "しばらく待ってから再度ログインをお試しください。"
blank_username: "あなたのメールまたはユーザー名を入力してください。"
blank_username_or_password: "あなたのメールまたはユーザー名、およびパスワードを入力してください。"
reset_password: "パスワードをリセット"
logging_in: "サインイン中..."
or: "または"
authenticating: "認証中..."
awaiting_activation: "あなたのアカウントはアクティベーション待ちの状態です。もう一度アクティベーションメールを送信するには「パスワードを忘れました」リンクをクリックしてください。"
awaiting_approval: "アカウントはまだスタッフメンバーに承認されていません。承認され次第メールでお知らせします。"
requires_invite: "このフォーラムは招待制です。"
not_activated: "まだログインできません。<b>%{sentTo}</b> にアクティベーションメールを送信済みです。メールの指示に従ってアカウントのアクティベーションを行ってください。"
not_allowed_from_ip_address: "この IP アドレスでログインできません。"
admin_not_allowed_from_ip_address: "その IP アドレスからは管理者としてログインできません。"
resend_activation_email: "ここをクリックすると、再度アクティベーションメールを送信します。"
omniauth_disallow_totp: "あなたのアカウントは二要素認証が有効になっています。ログインにはパスワードが必要です。"
resend_title: "アクティベーションメールを再送"
change_email: "メールアドレスを変更"
provide_new_email: "新しいメールアドレスを入力すると、確認メールを再送します。"
submit_new_email: "メールアドレスを更新"
sent_activation_email_again: "<b>%{currentEmail}</b> にアクティベーションメールを再送しました。メールが届くまで数分掛かることがあります。迷惑メールフォルダも確認してください。"
sent_activation_email_again_generic: "アクティベーションメールを再送しました。メールが届くまで数分掛かることがあります。迷惑メールフォルダも確認してください。"
to_continue: "ログインしてください"
preferences: "ユーザー設定を変更するには、ログインする必要があります。"
not_approved: "あなたのアカウントはまだ承認されていません。ログインできるようになったら、メールで通知します。"
google_oauth2:
name: "Google"
title: "Google"
twitter:
name: "Twitter"
title: "Twitter"
instagram:
name: "Instagram"
title: "Instagram"
facebook:
name: "Facebook"
title: "Facebook"
github:
name: "GitHub"
title: "GitHub"
discord:
name: "Discord"
title: "Discord"
second_factor_toggle:
totp: "代わりに認証アプリを使用する"
backup_code: "代わりにバックアップコードを使用する"
invites:
accept_title: "招待"
emoji: "絵文字をエンベロープ"
welcome_to: "%{site_name} へようこそ!"
invited_by: "あなたは次の人から招待されました:"
social_login_available: "このメールアドレスを使ってソーシャルログインすることも可能です。"
your_email: "あなたのアカウントのメールアドレスは <b>%{email}</b> です。"
accept_invite: "招待を承諾"
success: "あなたのアカウントが作成され、ログインしました。"
name_label: "名前"
password_label: "パスワード"
optional_description: "(オプション)"
password_reset:
continue: "%{site_name} に進む"
emoji_set:
apple_international: "Apple/International"
google: "Google"
twitter: "Twitter"
win10: "Win10"
google_classic: "Google Classic"
facebook_messenger: "Facebook メッセンジャー"
category_page_style:
categories_only: "カテゴリのみ"
categories_with_featured_topics: "注目のトピックのカテゴリ"
categories_and_latest_topics: "カテゴリと最新トピック"
categories_and_top_topics: "カテゴリと人気トピック"
categories_boxes: "サブカテゴリのあるボックス"
categories_boxes_with_topics: "注目のトピックのあるボックス"
shortcut_modifier_key:
shift: "Shift"
ctrl: "Ctrl"
alt: "Alt"
enter: "Enter"
conditional_loading_section:
loading: 読み込み中...
category_row:
topic_count:
other: "このカテゴリの %{count} 件のトピック"
plus_subcategories_title:
other: "%{name} および %{count} 個のサブカテゴリ"
plus_subcategories:
other: "+ %{count} 個のサブカテゴリ"
select_kit:
filter_by: "フィルタ: %{name}"
select_to_filter: "フィルタする値を選択する"
default_header_text: 選択...
no_content: 一致する項目が見つかりませんでした
filter_placeholder: 検索...
filter_placeholder_with_any: 検索または作成...
create: "作成: '%{content}'"
max_content_reached:
other: "%{count} 項目まで選択できます。"
min_content_not_reached:
other: "少なくとも %{count} 項目を選択してください。"
invalid_selection_length:
other: "選択は %{count} 文字以上である必要があります。"
components:
categories_admin_dropdown:
title: "カテゴリの管理"
date_time_picker:
from: 開始
to: 終了
emoji_picker:
filter_placeholder: 絵文字を探す
smileys_&_emotion: スマイルと感情
people_&_body: 人と体
animals_&_nature: 動物と自然
food_&_drink: 食べ物とドリンク
travel_&_places: 旅行と場所
activities: アクティビティ
objects: オブジェクト
symbols: シンボル
flags:
recent: 最近使ったもの
default_tone: スキントーンなし
light_tone: ライトスキントーン
medium_light_tone: ミディアムライトスキントーン
medium_tone: ミディアムスキントーン
medium_dark_tone: ミディアムダークスキントーン
dark_tone: ダークスキントーン
default: カスタム絵文字
shared_drafts:
title: "共有の下書き"
notice: "このトピックは、共有の下書きを公開できるユーザーのみに表示されます。"
destination_category: "宛先カテゴリ"
publish: "共有の下書きを公開"
confirm_publish: "この下書きを公開してもよろしいですか?"
publishing: "トピック公開中..."
composer:
emoji: "絵文字 :)"
more_emoji: "もっと..."
options: "オプション"
whisper: "ささやき"
unlist: "非表示"
add_warning: "これは運営スタッフからの警告です。"
toggle_whisper: "ささやきを切り替える"
toggle_unlisted: "非表示を切り替える"
posting_not_on_topic: "どのトピックに返信しますか?"
saved_local_draft_tip: "ローカルに保存しました"
similar_topics: "これに似たトピックは..."
drafts_offline: "オフラインの下書き"
edit_conflict: "競合を編集する"
group_mentioned_limit:
other: "<b>警告!</b> <a href='%{group_link}'>%{group}</a> をメンションしましたが、このグループのメンバー数は、管理者がメンション数制限として設定した %{count} 人を超えています。そのため誰にも通知されません。"
group_mentioned:
other: "%{group} をメンションすると、<a href='%{group_link}'>%{count} 人</a> へ通知されます。よろしいですか?"
cannot_see_mention:
category: "%{username} をメンションしましたが、このカテゴリへのアクセス権がないため通知されません。このカテゴリにアクセスできるグループに追加してください。"
private: "%{username} をメンションしましたが、この個人メッセージを見ることができないため通知されません。この個人メッセージに招待してください。"
duplicate_link: "<b>%{domain}</b> へのリンクは、すでに <b>@%{username}</b> が <a href='%{post_url}'>%{ago}</a> 前に投稿しています。もう一度投稿してもよろしいですか?"
reference_topic_title: "RE: %{title}"
error:
title_missing: "タイトルを入力してください。"
title_too_short:
other: "タイトルは %{count} 文字以上である必要があります"
title_too_long:
other: "タイトルは %{count} 文字以上にすることはできません"
post_missing: "空白の投稿はできません"
post_length:
other: "投稿は %{count} 文字以上である必要があります"
try_like: "%{heart} ボタンは試しましたか?"
category_missing: "カテゴリを選択してください"
tags_missing:
other: "少なくとも %{count} 個のタグが必要です"
topic_template_not_modified: "トピックテンプレートを編集して、トピックに詳細を追加してください。"
save_edit: "編集内容を保存"
overwrite_edit: "上書き編集"
reply_original: "オリジナルトピックへ返信"
reply_here: "ここに返信"
reply: "返信"
cancel: "キャンセル"
create_topic: "トピックを作成"
create_pm: "メッセージ"
create_whisper: "ささやき"
create_shared_draft: "共有の下書きを作成"
edit_shared_draft: "共有の下書きを編集"
title: "Ctrl+Enter でも投稿できます"
users_placeholder: "ユーザーを追加"
title_placeholder: "トピックのタイトルを入力してください"
title_or_link_placeholder: "タイトルを入力するか、リンクを貼り付けてください"
edit_reason_placeholder: "編集する理由は?"
topic_featured_link_placeholder: "タイトルに表示されるリンクを入力してください。"
remove_featured_link: "トピックからリンクを削除してください。"
reply_placeholder: "ここに入力してください。 Markdown、BBCode、HTML を使用できます。画像はドラッグか貼り付けできます。"
reply_placeholder_no_images: "ここに入力してください。 Markdown、BBCode、HTML を使用できます。"
reply_placeholder_choose_category: "カテゴリを選択してから、ここに入力してください。"
view_new_post: "新しい投稿を表示します。"
saving: "保存中"
saved: "保存しました!"
saved_draft: "下書きを投稿中です。タップして再開します。"
uploading: "アップロード中..."
quote_post_title: "投稿全体を引用"
bold_label: "B"
bold_title: "太字"
bold_text: "太字テキスト"
italic_label: "I"
italic_title: "斜体"
italic_text: "斜体テキスト"
link_title: "ハイパーリンク"
link_description: "リンクの説明をここに入力"
link_dialog_title: "ハイパーリンクを挿入"
link_optional_text: "オプションのタイトル"
link_url_placeholder: "URL を貼り付けるか入力してトピックを検索します"
blockquote_title: "ブロック引用"
blockquote_text: "ブロック引用"
code_title: "整形済みテキスト"
code_text: "4 文字スペースでインデント"
paste_code_text: "コードをここに入力または貼り付け"
upload_title: "アップロード"
upload_description: "アップロードの説明をここに入力"
olist_title: "番号付きリスト"
ulist_title: "箇条書き"
list_item: "リスト項目"
help: "Markdown 編集のヘルプ"
modal_ok: "OK"
modal_cancel: "キャンセル"
cant_send_pm: "%{username} にメッセージを送ることはできません。"
yourself_confirm:
title: "受信者を追加し忘れましたか?"
body: "現時点では、このメッセージは自分にしか送信されません!"
admin_options_title: "このトピックのオプションのスタッフ設定"
composer_actions:
reply: 返信
draft: 下書き
edit: 編集
reply_to_post:
desc: 特定の投稿に返信する
reply_as_new_topic:
label: リンクトピックとして返信
desc: このトピックにリンクしている新しいトピックを作成する
confirm: 新しいトピックの下書きが保存されていますが、リンクトピックを作成すると上書きされます。
reply_as_private_message:
label: 新規メッセージ
desc: 新しい個人メッセージを作成する
reply_to_topic:
label: トピックへ返信
desc: 特定の投稿ではなく、トピックに返信する
create_topic:
label: "新規トピック"
shared_draft:
label: "共有の下書き"
reload: "再読み込み"
ignore: "無視する"
notifications:
tooltip:
regular:
other: "%{count} 件の未読通知"
message:
other: "%{count} 件の未読メッセージ"
high_priority:
other: "%{count} 件の優先度の高い未読通知"
title: "@ユーザー名のメンション、投稿やトピックへの返信、メッセージなどの通知"
none: "現在、通知を読み込めません。"
empty: "通知はありません。"
post_approved: "あなたの投稿が承認されました"
reviewable_items: "レビューが必要な項目"
mentioned: "<span>%{username}</span> %{description}"
group_mentioned: "<span>%{username}</span> %{description}"
quoted: "<span>%{username}</span> %{description}"
bookmark_reminder: "<span>%{username}</span> %{description}"
replied: "<span>%{username}</span> %{description}"
posted: "<span>%{username}</span> %{description}"
edited: "<span>%{username}</span> %{description}"
liked: "<span>%{username}</span> %{description}"
liked_2: "<span class='double-user'>%{username}、%{username2}</span> %{description}"
liked_many:
other: "<span class='multi-user'>%{username}、%{username2}、他 %{count} 人</span> %{description}"
liked_consolidated: "<span>%{username}</span> %{description}"
private_message: "<span>%{username}</span> %{description}"
invited_to_private_message: "<p><span>%{username}</span> %{description}"
invited_to_topic: "<span>%{username}</span> %{description}"
invitee_accepted: "<span>%{username}</span> があなたの招待を承諾しました"
moved_post: "<span>%{username}</span> が %{description} を移動しました"
linked: "<span>%{username}</span> %{description}"
granted_badge: "「%{description}」をゲット!"
topic_reminder: "<span>%{username}</span> %{description}"
watching_first_post: "<span>新規トピック</span> %{description}"
reaction: "<span>%{username}</span> %{description}"
reaction_2: "<span>%{username}、%{username2}</span> %{description}"
votes_released: "%{description} - 完了"
group_message_summary:
other: "%{group_name} の受信トレイに %{count} 件のメッセージがあります"
popup:
mentioned: '「%{topic}」で %{username} にメンションされました - %{site_title}'
group_mentioned: '「%{topic}」で %{username} にメンションされました - %{site_title}'
quoted: '「%{topic}」で %{username} に引用されました - %{site_title}'
replied: '「%{topic}」で %{username} があなたに返信しました - %{site_title}'
posted: '%{username} が「%{topic}」に投稿しました - %{site_title}'
private_message: '「%{topic}」で %{username} があなたに個人メッセージを送信しました - %{site_title}'
linked: '%{username} が 「%{topic}」のあなたの投稿にリンクしました - %{site_title}'
watching_first_post: '%{username} が新規トピック「%{topic}」を作成しました - %{site_title}'
confirm_title: "通知を有効にしました - %{site_title}"
confirm_body: "成功!通知を有効にしました!"
titles:
mentioned: "メンション"
replied: "新しい返信"
quoted: "引用"
edited: "編集"
private_message: "新しい個人メッセージ"
invited_to_private_message: "個人メッセージに招待"
invitee_accepted: "招待が承諾されました"
posted: "新しい投稿"
moved_post: "投稿が移動されました"
granted_badge: "バッジを獲得しました"
invited_to_topic: "トピックに招待されました"
group_mentioned: "グループがメンションされました"
group_message_summary: "新着のグループメッセージ"
watching_first_post: "新着トピック"
topic_reminder: "トピックのリマインダー"
upload_selector:
title: "画像の追加"
title_with_attachments: "画像/ファイルの追加"
from_my_computer: "自分のデバイスから"
from_the_web: "Web から"
remote_tip: "画像へのリンク"
local_tip: "デバイスの画像を選択します"
hint_for_supported_browsers: "画像をエディタ内にドラッグ&ドロップするか貼り付けることもできます"
uploading: "アップロード中"
select_file: "ファイル選択"
default_image_alt_text: 画像
search:
sort_by: "並べ替え"
relevance: "関連性の高い項目"
latest_post: "最新の投稿"
latest_topic: "最新のトピック"
most_viewed: "最も閲覧されている項目"
most_liked: "「いいね!」の多い項目"
select_all: "すべて選択"
clear_all: "すべてクリア"
too_short: "検索文字が短すぎます。"
title: "トピック、投稿、ユーザー、カテゴリを検索"
no_results: "何も見つかりませんでした。"
no_more_results: "検索結果は以上です。"
post_format: "%{username} の #%{post_number}"
more_results: "検索結果が多数あります。検索条件を絞ってください。"
cant_find: "探しているものが見つかりませんか?"
start_new_topic: "新しいトピックを始めてみては?"
or_search_google: "または Google で検索してみてください:"
search_google: "Google で検索してみてください:"
search_google_button: "Google"
search_button: "検索"
context:
user: "@%{username} の投稿を検索"
category: "#%{category} カテゴリを検索"
topic: "このトピックを検索"
private_messages: "メッセージを検索"
advanced:
title: 高度な検索
posted_by:
label: 投稿者
in_category:
label: カテゴリ
in_group:
label: グループ内
with_badge:
label: バッジ
with_tags:
label: タグ
filters:
title: タイトルが一致するもの
likes: '「いいね!」した項目'
posted: 投稿したもの
watching: ウォッチ中
tracking: 追跡中
private: メッセージ内
bookmarks: ブックマーク済み
first: 最初の投稿
pinned: 固定表示
seen: 既読
unseen: 未読
wiki: ウィキ
images: 画像を含む
all_tags: 上記のすべてのタグ
statuses:
label: トピック
open: オープン
closed: クローズ
archived: アーカイブ済み
noreplies: 返信がない
single_user: ユーザーが 1 人
post:
count:
label: 投稿
time:
label: 投稿時期
before: 以前
after: 以降
views:
label: 表示回数
hamburger_menu: "他のトピックリストやカテゴリに移動"
new_item: "新着"
go_back: "戻る"
not_logged_in_user: "現在のアクティビティと設定に関するユーザーの概要ページ"
current_user: "ユーザーページに移動"
topics:
new_messages_marker: "最後の訪問"
bulk:
select_all: "すべて選択"
clear_all: "すべてクリア"
unlist_topics: "トピックを非表示"
relist_topics: "トピックを表示"
reset_read: "未読に設定"
delete: "トピックを削除"
dismiss: "無視"
dismiss_read: "未読をすべて無視する"
dismiss_button: "無視..."
dismiss_tooltip: "新規投稿のみを無視するかトピックの追跡を停止します"
also_dismiss_topics: "これらのトピックの追跡を停止して、未読として表示されないようにする"
dismiss_new: "新規を無視"
toggle: "トピックの一括選択を切り替える"
actions: "一括操作"
change_category: "カテゴリを設定"
close_topics: "トピックをクローズ"
archive_topics: "トピックをアーカイブ"
move_messages_to_inbox: "受信トレイへ移動"
notification_level: "通知"
choose_new_category: "このトピックの新しいカテゴリを選択:"
selected:
other: "<b>%{count}</b> 件のトピックを選択しました。"
change_tags: "タグを置換"
append_tags: "タグを追加"
choose_new_tags: "これらのトピックに新しいタグを選択:"
choose_append_tags: "これらのトピックに追加する新しいタグを選択:"
changed_tags: "トピックのタグが変更されました。"
none:
unread: "未読のトピックはありません。"
new: "新しいトピックはありません。"
read: "まだトピックを一つも読んでいません。"
posted: "まだトピックを一つも投稿していません。"
latest: "すべて既読です!"
bookmarks: "ブックマークしたトピックはありません。"
category: "%{category} のトピックはありません。"
top: "人気のトピックはありません。"
educate:
new: '<p>新しいトピックがここに表示されます。デフォルトでは、2 日以内に作成されたトピックは新しいトピックとみなされ、<span class="badge new-topic badge-notification" style="vertical-align:middle;line-height:inherit;"></span> が表示されます。</p><p>この設定はユーザー<a href="%{userPrefsUrl}">設定</a>で変更できます。</p>'
bottom:
latest: "最新のトピックは以上です。"
posted: "投稿のあるトピックは以上です。"
read: "既読のトピックは以上です。"
new: "新着トピックは以上です。"
unread: "未読のトピックは以上です。"
category: "%{category} のトピックは以上です。"
tag: "%{tag} のトピックは以上です。"
top: "人気のトピックは以上です。"
bookmarks: "ブックマーク済みのトピックは以上です。"
topic:
filter_to:
other: "トピックの %{count} 件の投稿"
create: "新規トピック"
create_long: "新しいトピックの作成"
open_draft: "下書きを開く"
private_message: "メッセージを書く"
archive_message:
help: "アーカイブにメセージを移動する"
title: "アーカイブ"
move_to_inbox:
title: "受信トレイに移動"
help: "受信トレイにメッセージを戻す"
edit_message:
help: "メッセージの最初の投稿を編集する"
title: "編集"
defer:
help: "未読にする"
title: "取り下げる"
feature_on_profile:
help: "このトピックへのリンクをユーザーカードとプロフィールに追加する"
title: "プロフィールの機能"
remove_from_profile:
warning: "あなたのプロフィールにはすでに注目のトピックがあります。続行すると、このトピックが既存のトピックに置き換わります。"
help: "ユーザープロフィールからこのトピックへのリンクを削除する"
title: "プロファイルから削除"
list: "トピック"
new: "新着トピック"
unread: "未読"
new_topics:
other: "%{count} 件の新着トピック"
unread_topics:
other: "%{count} 件の未読トピック"
title: "トピック"
invalid_access:
title: "トピックはプライベートです"
description: "このトピックへのアクセスは許可されていません!"
login_required: "トピックを閲覧するには、ログインする必要があります"
server_error:
title: "トピックの読み込みに失敗しました"
description: "トピックを読み込めませんでした。接続に問題があるようです。もう一度試してください。もし問題が継続する場合はお知らせください。"
not_found:
title: "トピックが見つかりませんでした"
description: "トピックが見つかりませんでした。モデレーターによって削除された可能性があります。"
total_unread_posts:
other: "このトピックに %{count} 件の未読の投稿があります"
unread_posts:
other: "このトピックに %{count} 件の古い未読の投稿があります"
new_posts:
other: "このトピックには最後に閲覧してから %{count} 件が投稿されています"
likes:
other: "このトピックには %{count} 個の「いいね!」があります"
back_to_list: "トピックリストに戻る"
options: "トピックのオプション"
show_links: "このトピック内のリンクを表示する"
read_more_in_category: "もっと読みますか?%{catLink} または %{latestLink} での他のトピックを閲覧できます。"
read_more: "もっと読みますか?%{catLink} または %{latestLink}。"
unread_indicator: "このトピックの最後の投稿を読んだメンバーはまだいません。"
browse_all_categories: すべてのカテゴリを閲覧する
browse_all_tags: すべてのタグを閲覧する
view_latest_topics: 最新のトピックを表示する
jump_reply_up: 以前の返信へジャンプ
jump_reply_down: 以後の返信へジャンプ
deleted: "トピックは削除されました"
slow_mode_update:
select: "ユーザーはこのトピックに次の頻度でのみ投稿できます。"
enable: "有効化"
remove: "無効化"
durations:
10_minutes: "10 分間"
15_minutes: "15分"
30_minutes: "30分"
45_minutes: "45分"
1_hour: "1時間"
2_hours: "2時間"
topic_status_update:
save: "タイマーをセット"
num_of_hours: "時間:"
remove: "タイマーを削除"
publish_to: "公開先:"
when: "公開時間:"
time_frame_required: "時間枠を選択してください"
auto_update_input:
later_today: "今日の後程"
tomorrow: "明日"
later_this_week: "今週の後半"
this_weekend: "今週末"
next_week: "来週"
next_month: "来月"
pick_date_and_time: "日時を選択"
set_based_on_last_post: "最後の投稿でクローズ"
publish_to_category:
title: "公開スケジュール"
temp_open:
title: "一時的にオープン"
auto_reopen:
title: "トピックを自動的にオープン"
temp_close:
title: "一時的にクローズ"
auto_close:
title: "トピックを自動的にクローズ"
error: "有効な値を入力してください。"
based_on_last_post: "トピックの最後の投稿が古くなるまでクローズしない。"
auto_delete:
title: "トピックを自動的に削除"
reminder:
title: "リマインダー"
status_update_notice:
auto_open: "このトピックは後 %{timeLeft}で自動的にオープンします。"
auto_close: "このトピックは後 %{timeLeft}で自動的にクローズします。"
auto_publish_to_category: "このトピックは後 %{timeLeft}で <a href=%{categoryUrl}>#%{categoryName}</a> に公開されます。"
auto_close_after_last_post: "このトピックは最後の返信から%{duration}後にクローズされます。"
auto_delete: "このトピックは後 %{timeLeft}で自動的に削除されます。"
auto_reminder: "このトピックについて %{timeLeft}後にリマインダーを通知します。"
auto_close_title: "自動クローズの設定"
auto_close_immediate:
other: "このトピックは最終投稿からすでに %{count} 時間経過しているため、すぐにクローズされます。"
timeline:
back: "戻る"
back_description: "最後の未読の投稿に戻る"
replies_short: "%{current} / %{total}"
progress:
title: トピックの進捗
go_top: "上"
go_bottom: "下"
go: "移動"
jump_bottom: "最後の投稿へジャンプ"
jump_prompt: "ジャンプ..."
jump_prompt_of:
other: "/ %{count} の投稿"
jump_prompt_long: "ジャンプ..."
jump_bottom_with_number: "%{post_number} 番へジャンプ"
jump_prompt_or: "または"
total: 全投稿
current: 現在の投稿
notifications:
title: このトピックに関する通知頻度の変更
reasons:
mailing_list_mode: "メーリングリストモードになっているため、このトピックへの返信はメールで通知されます。"
"3_10": "このトピックのタグをウォッチしているため通知されます。"
"3_6": "このカテゴリをウォッチしているため通知されます。"
"3_5": "このトピックを自動的にウォッチし始めたため通知されます。"
"3_2": "このトピックをウォッチしているため通知されます。"
"3_1": "このトピックを作成したため通知されます。"
"3": "このトピックをウォッチしているため通知されます。"
"2_8": "このカテゴリを追跡しているため、新しい返信の件数が表示されます。"
"2_4": "このトピックに返信したので、新しい返信の件数が表示されます。"
"2_2": "このトピックを追跡しているので、新しい返信の件数が表示されます。"
"2": 'You will see a count of new replies because you <a href="%{basePath}/u/%{username}/preferences/notifications">read this topic</a>.'
"1_2": "誰かが @ユーザー名であなたをメンションしたり、あなたに返信したりすると通知が送信されます。"
"1": "誰かが @ユーザー名であなたをメンションしたり、あなたに返信したりすると通知が送信されます。"
"0_7": "このカテゴリのすべての通知を無視しています。"
"0_2": "このトピックのすべての通知を無視しています。"
"0": "このトピックのすべての通知を無視しています。"
watching_pm:
title: "ウォッチ中"
description: "このメッセージに返信があるたびに通知され、新しい返信の件数が表示されます。"
watching:
title: "ウォッチ中"
description: "このトピックに返信があるたびに通知され、新しい返信の件数が表示されます。"
tracking_pm:
title: "追跡中"
description: "このメッセージの新しい返信の件数が表示されます。誰かが@ユーザー名であなたをメンションしたり、あなたに返信したりすると通知が送信されます。"
tracking:
title: "追跡中"
description: "このトピックの新しい返信の件数が表示されます。誰かが@ユーザー名であなたをメンションしたり、あなたに返信したりすると通知が送信されます。"
regular:
title: "通常"
description: "誰かが @ユーザー名であなたをメンションしたり、あなたに返信したりすると通知が送信されます。"
regular_pm:
title: "通常"
description: "誰かが @ユーザー名であなたをメンションしたり、あなたに返信したりすると通知が送信されます。"
muted_pm:
title: "ミュート"
description: "このメッセージに関する通知を受け取りません。"
muted:
title: "ミュート"
description: "このトピックについて何も通知されず、最新にも表示されません。"
actions:
title: "操作"
recover: "トピックの削除を取り消す"
delete: "トピックを削除"
open: "トピックをオープン"
close: "トピックをクローズ"
multi_select: "投稿を選択..."
timed_update: "トピックにタイマーをセット..."
pin: "トピックを固定..."
unpin: "トピックを固定解除..."
unarchive: "トピックをアーカイブ解除"
archive: "トピックをアーカイブ"
invisible: "非表示にする"
visible: "リストに表示"
reset_read: "閲覧データをリセット"
make_public: "公開トピックにする"
make_private: "個人メッセージにする"
feature:
pin: "トピックを固定"
unpin: "トピックを固定解除"
pin_globally: "トピックを全体に固定"
make_banner: "バナートピック"
remove_banner: "バナートピックを削除"
reply:
title: "返信"
help: "このトピックへの返信を作成する"
clear_pin:
title: "固定をクリア"
help: "このトピックの固定ステータスを解除し、トピックリストの先頭に表示されないようにする"
share:
title: "共有"
help: "このトピックのリンクを共有する"
invite_users: "招待"
print:
title: "印刷"
help: "このトピックの印刷バージョンを開く"
flag_topic:
title: "通報"
help: "このトピックを非公開に通報するか、または非公開の通知を送信する"
success_message: "このトピックを通報しました。"
feature_topic:
title: "これを注目のトピックにする"
pin: "このトピックを %{categoryLink} カテゴリのトップに次の期間表示する:"
unpin: "このトピックを %{categoryLink} カテゴリのトップから削除する"
unpin_until: "このトピックを %{categoryLink} カテゴリのトップから削除するか、<strong>%{until}</strong> まで待つ。"
pin_note: "ユーザーはトピックごとに固定表示を解除できます。"
pin_validation: "このトピックを固定するには日付が必要です。"
not_pinned: "%{categoryLink} で固定されているトピックはありません。"
already_pinned:
other: "%{categoryLink}で固定されているトピック: <strong class='badge badge-notification unread'>%{count} 件</strong>"
pin_globally: "このトピックをすべてのトピックリストのトップに表示する"
confirm_pin_globally:
other: "すでに %{count} 個のトピックをサイト全体に固定表示しています。固定されたトピックが多すぎると、新規ユーザーや匿名ユーザーの負担になる可能性があります。別のトピックをさらに固定してもよいですか?"
unpin_globally: "このトピックをトピックリストのトップから削除します。"
unpin_globally_until: "このトピックをすべてのトピックリストのトップから削除するか、<strong>%{until}</strong> まで待つ。"
global_pin_note: "ユーザーはトピックごとに固定表示を解除できます。"
not_pinned_globally: "全体に固定されているトピックはありません。"
already_pinned_globally:
other: "全体に固定されているトピック: <strong class='badge badge-notification unread'>%{count} 件</strong>"
make_banner: "このトピックをすべてのページの上部に表示されるバナーにします。"
remove_banner: "すべてのページの上部に表示されるバナーを削除します。"
banner_note: "ユーザーはバナーを閉じることができます。任意のタイミングでバナー表示できるのは1つのトピックだけです。"
no_banner_exists: "バナートピックはありません。"
banner_exists: "現在、バナートピックが<strong class='badge badge-notification unread'>あります</strong>。"
inviting: "招待中..."
automatically_add_to_groups: "この招待によって、次のグループにもアクセスできます。"
invite_private:
title: "メッセージに招待"
email_or_username: "招待者のメールまたはユーザー名"
email_or_username_placeholder: "メールアドレスまたはユーザー名"
action: "招待"
success: "ユーザーをこのメッセージへ招待しました。"
success_group: "グループをこのメッセージへ招待しました。"
error: "ユーザーを招待中にエラーが発生しました。"
group_name: "グループ名"
controls: "トピックの管理"
invite_reply:
title: "招待"
username_placeholder: "ユーザー名"
action: "招待状を送信"
help: "メールまたは通知で、ほかのユーザーをこのトピックに招待する"
discourse_connect_enabled: "このトピックに招待する人のユーザー名を入力してください。"
to_topic_blank: "このトピックに招待する人のユーザー名またはメールアドレスを入力してください。"
to_topic_email: "あなたはメールアドレスを入力しました。フレンドがすぐにこのトピックへ返信できるようにメールで招待します。"
to_topic_username: "ユーザー名を入力しました。このトピックへの招待リンクを記載した通知を送信します。"
to_username: "招待する人のユーザ名を入れてください。このトピックへの招待リンクを記載した通知を送信します。"
email_placeholder: "name@example.com"
success_email: "<b>%{invitee}</b> に招待状を送信しました。招待が承諾されたらお知らせします。招待のステータスは、ユーザーページの招待タブで確認できます。"
success_username: "ユーザーをこのトピックへ招待しました。"
error: "その人を招待できませんでした。すでに招待を送信していませんか? (招待できる数には限りがあります)"
success_existing_email: "<b>%{emailOrUsername}</b> のユーザーはすでに存在します。このトピックに参加するように、このユーザーを招待しました。"
login_reply: "ログインして返信"
filters:
n_posts:
other: "%{count} 件の投稿"
cancel: "フィルタを削除"
split_topic:
title: "新規トピックに移動"
action: "新規トピックに移動"
radio_label: "新規トピック"
error: "投稿を新規トピックに移動する際にエラーが発生しました。"
instructions:
other: "新しいトピックを作成し、それに選択した <b>%{count}</b> 件の投稿を移動しようとしています。"
merge_topic:
title: "既存のトピックに移動"
action: "既存のトピックに移動"
error: "指定されたトピックへの投稿移動中にエラーが発生しました。"
instructions:
other: "<b>%{count}</b> 件の投稿を移動するトピックを選択してください。"
move_to_new_message:
title: "新しいメッセージに移動"
action: "新しいメッセージに移動"
message_title: "新規メッセージタイトル"
radio_label: "新規メッセージ"
participants: "参加者"
move_to_existing_message:
title: "既存のメッセージに移動"
action: "既存のメッセージに移動"
radio_label: "既存のメッセージ"
participants: "参加者"
merge_posts:
title: "選択した投稿をマージ"
action: "選択した投稿をマージ"
error: "選択した投稿をマージ中にエラーが発生しました。"
publish_page:
public: "公開"
change_owner:
action: "オーナーシップを変更"
error: "投稿のオーナーシップを変更中にエラーが発生しました。"
placeholder: "新しいオーナーのユーザー名"
change_timestamp:
title: "タイムスタンプを変更..."
action: "タイムスタンプを変更"
invalid_timestamp: "タイムスタンプを未来の時刻にすることはできません。"
error: "トピックのタイムスタンプを変更中にエラーが発生しました。"
instructions: "トピックに新しいタイムスタンプを設定してください。トピックの各投稿の時間はそのタイムスタンプを起点に再計算されます。"
multi_select:
select: "選択"
selected: "選択済み (%{count})"
select_post:
label: "選択"
select_replies:
label: "複数の返信を選択"
delete: 選択済みを削除
cancel: 選択をキャンセル
select_all: すべて選択
deselect_all: すべて選択解除
description:
other: "<b>%{count}</b> 件の投稿を選択しました。"
post:
quote_reply: "引用"
quote_share: "共有"
edit_reason: "理由: "
post_number: "投稿 %{number}"
ignored: "無視したコンテンツ"
reply_as_new_topic: "リンクトピックとして返信"
reply_as_new_private_message: "同じ受信者に新規メッセージとして返信する"
continue_discussion: "%{postLink} からディスカッションを続行:"
follow_quote: "引用した投稿に移動"
show_full: "投稿全文を表示"
show_hidden: "無視したコンテンツを表示します。"
collapse: "折りたたむ"
expand_collapse: "展開/折りたたむ"
gap:
other: "%{count} 件の非表示の返信を表示する"
notice:
new_user: "%{user} が投稿するのはこれが初めてです。コミュニティで歓迎しましょう!"
unread: "投稿は未読です"
has_replies:
other: "%{count} 件の返信"
has_likes_title:
other: "%{count} 人がこの投稿に「いいね!」しました"
has_likes_title_only_you: "この投稿に「いいね!」しました"
has_likes_title_you:
other: "あなたと他 %{count} 人がこの投稿に「いいね!」しました"
errors:
create: "投稿を作成中にエラーが発生しました。もう一度やり直してください。"
edit: "投稿を編集中にエラーが発生しました。もう一度やり直してください。"
upload: "ファイルのアップロード中にエラーが発生しました。もう一度やり直してください。"
too_many_uploads: "複数のファイルを同時にアップロードすることはできません。"
upload_not_authorized: "アップロードしようとしているファイルは許可されていません (許可されている拡張子: %{authorized_extensions})。"
image_upload_not_allowed_for_new_user: "新規ユーザーは画像をアップロードできません。"
attachment_upload_not_allowed_for_new_user: "新規ユーザーはファイルを添付できません。"
attachment_download_requires_login: "添付ファイルをダウンロードするには、ログインする必要があります。"
via_email: "これはメールで投稿されました"
whisper: "この投稿はモデレーターの非公開のささやきです"
wiki:
about: "この投稿はウィキです"
archetypes:
save: "保存オプション"
controls:
reply: "この投稿の返信を作成する"
like: "この投稿に「いいね!」する"
has_liked: "この投稿に「いいね!」しました"
undo_like: "「いいね!」を取り消す"
edit: "この投稿を編集"
edit_action: "編集"
edit_anonymous: "この投稿を編集するには、ログインする必要があります。"
flag: "この投稿を非公開に通報するか、または非公開の通知を送信する"
delete: "この投稿を削除する"
undelete: "この投稿の削除を取り消す"
share: "この投稿へのリンクを共有する"
more: "もっと"
delete_replies:
just_the_post: "いいえ、この投稿のみ"
admin: "投稿の管理者操作"
wiki: "ウィキにする"
unwiki: "ウィキから削除"
convert_to_moderator: "スタッフの色を追加"
revert_to_regular: "スタッフの色を削除"
rebake: "HTML を再作成"
unhide: "表示"
change_owner: "オーナーシップを変更"
grant_badge: "バッジを付与"
delete_topic: "トピックを削除"
actions:
people:
like:
other: "「いいね!」しました"
by_you:
off_topic: "関係のない話題として通報しました"
spam: "迷惑として通報しました"
inappropriate: "不適切として通報しました"
notify_moderators: "スタッフによる確認が必要として通報しました"
notify_user: "このユーザーにメッセージを送信しました"
merge:
confirm:
other: "これらの %{count} 件の投稿をマージしてよろしいですか?"
revisions:
controls:
first: "最初のリビジョン"
previous: "前のリビジョン"
next: "次のリビジョン"
last: "最後のリビジョン"
hide: "リビジョンを非表示"
show: "リビジョンを表示"
edit_wiki: "ウィキを編集"
edit_post: "投稿を編集"
displays:
inline:
title: "追加・削除箇所をインラインで表示"
button: "HTML"
side_by_side:
title: "出力の差分を横に並べて表示"
button: "HTML"
side_by_side_markdown:
title: "ソースの差分を横に並べて表示"
button: "Raw"
raw_email:
displays:
raw:
title: "メールのソースを表示"
button: "ソース"
text_part:
title: "メールのテキスト部分を表示"
button: "テキスト"
html_part:
title: "メールの HTML 部分を表示"
button: "HTML"
bookmarks:
created: "作成"
name: "名前"
category:
can: "できること&hellip; "
none: "(カテゴリなし)"
all: "すべてのカテゴリ"
choose: "カテゴリ&hellip;"
edit: "編集"
edit_dialog_title: "編集: %{categoryName}"
view: "カテゴリのトピックを表示"
general: "一般"
settings: "設定"
topic_template: "トピックテンプレート"
tags: "タグ"
tags_placeholder: "(オプション) 許可されたタグのリスト"
tag_groups_placeholder: "(オプション) 許可されたタググループのリスト"
delete: "カテゴリを削除"
create: "新規カテゴリ"
create_long: "新しいカテゴリを作成する"
save: "カテゴリを保存"
slug: "カテゴリのスラッグ"
slug_placeholder: "(オプション) URL 用のダッシュ区切りの語"
creation_error: カテゴリを作成中にエラーが発生しました。
save_error: カテゴリを保存中にエラーが発生しました。
name: "カテゴリ名"
description: "説明"
topic: "カテゴリトピック"
logo: "カテゴリのロゴの画像"
background_image: "カテゴリの背景画像"
badge_colors: "バッジの色"
background_color: "背景色"
foreground_color: "前景色"
name_placeholder: "簡単な名前にしてください"
color_placeholder: "すべてのウェブ色"
delete_confirm: "このカテゴリを削除してもよろしいですか?"
delete_error: "カテゴリを削除中にエラーが発生しました。"
list: "カテゴリをリスト表示"
no_description: "このカテゴリの説明を追加してください。"
change_in_category_topic: "説明を編集"
already_used: "この色は他のカテゴリで使用されています。"
security: "セキュリティ"
permissions:
group: "グループ"
see: "閲覧"
reply: "返信"
images: "画像"
email_in: "カスタム受信メールアドレス:"
email_in_allow_strangers: "登録されていない匿名のユーザーからのメールを受け取る"
email_in_disabled: "メールによる新しいトピックの投稿は、サイトの設定で無効になっています。メールによる新しいトピックの投稿を有効にするには、 "
email_in_disabled_click: '"email in" 設定を有効にする。'
allow_badges_label: "このカテゴリでバッジの付与を許可する"
edit_permissions: "権限を編集"
review_group_name: "グループ名"
this_year: "今年"
default_position: "デフォルトの位置"
position_disabled: "カテゴリはアクティビティ順で表示されます。リスト内のカテゴリの順番を管理するには、 "
position_disabled_click: '「カテゴリの位置の固定」の設定を有効にしてください。'
parent: "親カテゴリ"
notifications:
watching:
title: "ウォッチ中"
watching_first_post:
title: "最初の投稿をウォッチ中"
tracking:
title: "追跡中"
regular:
title: "通常"
description: "誰かが @ユーザー名であなたをメンションしたり、あなたに返信したりすると通知が送信されます。"
muted:
title: "ミュート"
search_priority:
options:
normal: "通常"
ignore: "無視"
high: "高"
sort_options:
default: "デフォルト"
likes: "いいね!"
views: "表示"
posts: "投稿"
activity: "アクティビティ"
posters: "投稿者"
category: "カテゴリ"
created: "作成"
settings_sections:
general: "一般"
email: "メール"
flagging:
title: "報告していただきありがとうございます。"
action: "投稿を通報"
take_action_options:
default:
title: "対応する"
details: "誰かの通報を待たずに、今すぐ通報する"
suspend:
title: "ユーザーを凍結"
notify_action: "メッセージ"
official_warning: "運営スタッフからの警告"
delete_spammer: "迷惑行為者を削除"
yes_delete_spammer: "はい、迷惑行為者を削除する"
ip_address_missing: "(該当なし)"
hidden_email_address: "(非表示)"
submit_tooltip: "非公開の通報を送信する"
take_action_tooltip: "誰かの通報を待たずに、今すぐ通報する"
cant: "現在、この投稿を通報することはできません。"
notify_staff: "非公開でスタッフに通報"
formatted_name:
off_topic: "話題に関係ない"
inappropriate: "不適切"
spam: "迷惑コンテンツ"
custom_placeholder_notify_user: "具体的に、建設的に、そして常に親切に説明しましょう。"
custom_placeholder_notify_moderators: "具体的にどのような問題が発生しているか説明してください。可能なら、関連するリンクや例を含めてください。"
custom_message:
at_least:
other: "%{count} 文字以上を入力してください"
more:
other: "あと %{count}..."
left:
other: "残り %{count}"
flagging_topic:
title: "報告していただきありがとうございます。"
action: "トピックを通報"
notify_action: "メッセージ"
topic_map:
title: "トピックの要約"
participants_title: "よく投稿する人"
links_title: "人気のリンク"
links_shown: "リンクをもっと表示..."
clicks:
other: "%{count} クリック"
post_links:
about: "この投稿のリンクをもっと表示"
title:
other: "他 %{count}"
topic_statuses:
warning:
help: "これは運営スタッフからの警告です。"
bookmarked:
help: "このトピックをブックマークしました"
locked:
help: "このトピックはクローズしています。新たに返信することはできません。"
archived:
help: "このトピックはアーカイブされています。凍結状態のため一切の変更ができません"
locked_and_archived:
help: "このトピックはクローズされ、アーカイブされています。新しい返信を受け入れず、変更することはできません"
unpinned:
title: "固定解除"
help: "このトピックは固定解除されています。 通常の順番で表示されます"
pinned_globally:
title: "全体に固定"
help: "このトピックは全体に固定されています。常に最新とカテゴリのトップに表示されます"
pinned:
title: "固定"
help: "このトピックは固定されています。常にカテゴリのトップに表示されます"
unlisted:
help: "このトピックは非表示です。トピックリストには表示されません。直リンクでのみアクセス可能です"
posts: "投稿"
original_post: "元の投稿"
views: "表示"
views_lowercase:
other: "表示"
replies: "返信"
views_long:
other: "このトピックは %{number} 回表示されました"
activity: "アクティビティ"
likes: "いいね!"
likes_lowercase:
other: "いいね!"
users: "ユーザー"
users_lowercase:
other: "ユーザー"
category_title: "カテゴリ"
changed_by: "%{author}"
raw_email:
title: "受信メール"
not_available: "利用できません!"
categories_list: "カテゴリリスト"
filters:
with_topics: "%{filter} トピック"
with_category: "%{filter} %{category} トピック"
latest:
title: "最新"
title_with_count:
other: "最新 (%{count})"
help: "最近の投稿のあるトピック"
read:
title: "既読"
help: "既読のトピックを最後に読んだ順に表示する"
categories:
title: "カテゴリ"
title_in: "カテゴリ - %{categoryName}"
help: "カテゴリ別トピック"
unread:
title: "未読"
title_with_count:
other: "未読 (%{count})"
help: "未読の投稿のあるウォッチ中または追跡中のトピック"
lower_title_with_count:
other: "未読 %{count}"
new:
lower_title_with_count:
other: "新着 %{count}"
lower_title: "新着"
title: "新着"
title_with_count:
other: "新着 (%{count})"
help: "数日以内に作成されたトピック"
posted:
title: "自分の投稿"
help: "投稿したトピック"
bookmarks:
title: "ブックマーク"
help: "ブックマークしたトピック"
category:
title: "%{categoryName}"
title_with_count:
other: "%{categoryName} (%{count})"
help: "%{categoryName} カテゴリの最新トピック"
top:
title: "人気"
help: "昨年、先月、先週、または昨日で最もアクティブだったトピック"
all:
title: "全期間"
yearly:
title: "年間"
quarterly:
title: "四半期"
monthly:
title: "月間"
weekly:
title: "週間"
daily:
title: "日間"
all_time: "全期間"
this_year: "今年"
this_quarter: "今季"
this_month: "今月"
this_week: "今週"
today: "今日"
permission_types:
full: "作成 / 返信 / 閲覧"
create_post: "返信 / 閲覧"
readonly: "閲覧"
lightbox:
download: "ダウンロード"
counter: "%curr% / %total%"
keyboard_shortcuts_help:
title: "ショートカットキー"
jump_to:
title: "ページ移動"
home: "%{shortcut} ホーム"
latest: "%{shortcut} 最新"
new: "%{shortcut} 新着"
unread: "%{shortcut} 未読"
categories: "%{shortcut} カテゴリ"
top: "%{shortcut} トップへ"
bookmarks: "%{shortcut} ブックマーク"
profile: "%{shortcut} プロフィール"
messages: "%{shortcut} メッセージ"
navigation:
title: "ナビゲーション"
jump: "%{shortcut} 投稿へ移動"
back: "%{shortcut} 戻る"
up_down: "%{shortcut} 選択を移動 &uarr; &darr;"
open: "%{shortcut} 選択したトピックを開く"
next_prev: "%{shortcut} 次/前のセクション"
application:
title: "アプリケーション"
create: "%{shortcut} 新しいトピックを作成"
notifications: "%{shortcut} 通知を開く"
hamburger_menu: "%{shortcut} ハンバーガーメニューを開く"
user_profile_menu: "%{shortcut} ユーザーメニューを開く"
show_incoming_updated_topics: "%{shortcut} 更新されたトピックを表示する"
search: "%{shortcut} 検索"
help: "%{shortcut} キーボードヘルプを表示する"
dismiss_topics: "%{shortcut} トピックを閉じる"
log_out: "%{shortcut} ログアウト"
actions:
title: "操作"
bookmark_topic: "%{shortcut} ブックマークのトピックを切り替える"
pin_unpin_topic: "%{shortcut}トピックを固定/固定解除"
share_topic: "%{shortcut} トピックを共有"
share_post: "%{shortcut} 投稿を共有"
reply_as_new_topic: "%{shortcut} リンクトピックとして返信"
reply_topic: "%{shortcut} トピックに返信"
reply_post: "%{shortcut} 投稿に返信"
quote_post: "%{shortcut} 投稿を引用"
like: "%{shortcut} 投稿に「いいね!」する"
flag: "%{shortcut} 投稿を通報"
bookmark: "%{shortcut} 投稿をブックマーク"
edit: "%{shortcut} 投稿を編集"
delete: "%{shortcut} 投稿を削除"
mark_muted: "%{shortcut} トピックをミュート"
mark_regular: "%{shortcut} レギュラー (デフォルト) トピック"
mark_tracking: "%{shortcut} トピックを追跡"
mark_watching: "%{shortcut} トピックをウォッチ"
print: "%{shortcut} トピックを印刷"
badges:
granted_on: "%{date} にゲット!"
others_count: "このバッジを獲得した他のユーザー (%{count})"
title: バッジ
badge_count:
other: "%{count} 個のバッジ"
more_badges:
other: "他 %{count}"
select_badge_for_title: タグラインとして使用するバッジを選択
none: "(なし)"
badge_grouping:
getting_started:
name: はじめの一歩
community:
name: コミュニティ
trust_level:
name: 信頼レベル
other:
name: その他
posting:
name: 投稿
tagging:
all_tags: "すべてのタグ"
other_tags: "他のタグ"
selector_all_tags: "すべてのタグ"
selector_no_tags: "タグなし"
changed: "タグを変更しました:"
tags: "タグ"
choose_for_topic: "オプションのタグ"
add_synonyms: "追加"
delete_tag: "タグを削除"
rename_tag: "タグの名前を変更"
rename_instructions: "タグの新しい名前を選択:"
sort_by: "並べ替え:"
sort_by_count: "件数"
sort_by_name: "名前"
manage_groups: "タグのグループを管理"
upload_successful: "タグを正常にアップロードしました"
delete_unused: "未使用のタグを削除"
cancel_delete_unused: "キャンセル"
filters:
without_category: "%{filter} %{tag} トピック"
notifications:
watching:
title: "ウォッチ中"
watching_first_post:
title: "最初の投稿をウォッチ中"
description: "このタグの新着トピックは通知されますが、トピックへの返信は通知されません。"
tracking:
title: "追跡中"
regular:
title: "通常"
description: "誰かが @ユーザー名であなたをメンションしたり、あなたに返信したりすると通知が送信されます。"
muted:
title: "ミュート"
groups:
title: "タグのグループ"
new: "新しいグループ"
new_name: "新しいタグのグループ"
save: "保存"
delete: "削除"
confirm_delete: "このタググループを削除してもよろしいですか?"
everyone_can_use: "全員がタグを使用できます。"
topics:
none:
unread: "未読のトピックはありません。"
new: "新着トピックはありません。"
read: "まだトピックを一つも読んでいません。"
posted: "まだトピックを一つも投稿していません。"
latest: "最新のトピックはありません。"
bookmarks: "ブックマークしたトピックはありません。"
top: "人気のトピックはありません。"
invite:
custom_message: "<a href>カスタムメッセージ</a>で、招待状をもう少し個人的にします。"
custom_message_placeholder: "カスタムメッセージを入力"
footer_nav:
back: "戻る"
share: "共有"
dismiss: "閉じる"
do_not_disturb:
title: "おやすみモード..."
label: "おやすみモード"
remaining: "残り %{remaining}"
options:
half_hour: "30 分"
one_hour: "1時間"
two_hours: "2時間"
tomorrow: "明日まで"
custom: "カスタム"
set_schedule: "通知スケジュールを設定する"
trust_levels:
names:
newuser: "新規ユーザー"
basic: "基本ユーザー"
member: "メンバー"
regular: "レギュラー"
leader: "リーダー"
admin_js:
type_to_filter: "フィルタの種類..."
admin:
title: "Discourse の管理者"
moderator: "モデレーター"
tags:
remove_muted_tags_from_latest:
always: "常に"
never: "削除しない"
dashboard:
title: "ダッシュボード"
version: "バージョン"
up_to_date: "最新のバージョンです!"
critical_available: "重大なアップデートがあります。"
updates_available: "アップデートがあります。"
please_upgrade: "アップグレードしてください!"
no_check_performed: "アップデートの確認が行われていません。sidekiq が起動していることを確認してください。"
stale_data: "最近、更新のチェックが行われていません。sidekiq が動作しているか確認してください。"
version_check_pending: "最近、アップグレードしましたね。素晴らしいです!"
installed_version: "インストール済み"
latest_version: "最新"
problems_found: "現在のサイト設定に基づいたアドバイス"
new_features:
dismiss: "閉じる"
last_checked: "最終チェック"
refresh_problems: "更新"
no_problems: "問題は見つかりませんでした。"
moderators: "モデレーター:"
admins: "管理者:"
suspended: "停止中:"
private_messages_short: "メッセージ"
private_messages_title: "メッセージ"
mobile_title: "モバイル"
uploads: "アップロード"
backups: "バックアップ"
traffic_short: "トラフィック"
traffic: "アプリケーション Web リクエスト"
page_views: "ページビュー"
page_views_short: "ページビュー"
show_traffic_report: "詳細なトラフィックレポートを表示"
general_tab: "一般"
security_tab: "セキュリティ"
report_filter_any: "すべて"
disabled: 無効化
reports:
today: "今日"
yesterday: "昨日"
last_7_days: "過去 7 日間"
last_30_days: "過去 30 日間"
all_time: "全期間"
7_days_ago: "7 日前"
30_days_ago: "30 日前"
all: "すべて"
view_table: "テーブル"
refresh_report: "レポートを更新"
daily: 日間
monthly: 月間
weekly: 週間
groups: "すべてのグループ"
disabled: "このレポートは無効化されています"
filters:
group:
label: グループ
category:
label: カテゴリ
commits:
latest_changes: "最新の更新: 頻繁に更新してください!"
by: "コミット:"
groups:
new:
title: "新しいグループ"
name:
too_short: "グループ名が短すぎます"
blank: "グループ名は空にできません"
manage:
interaction:
email: メール
incoming_email: "カスタム受信メールアドレス"
incoming_email_placeholder: "メールアドレスを入力"
visibility: 表示状態
visibility_levels:
title: "誰がこのグループを閲覧できますか?"
public: "全員"
membership:
automatic: 自動
trust_levels_title: "メンバーが追加されたときにメンバーに自動で付与される信頼トレベル:"
trust_levels_none: "なし"
automatic_membership_email_domains: "メールのドメインがこのリストにあるものと完全に一致する場合、そのメールのユーザーは自動的にこのグループに追加されます。"
primary_group: "自動的にプライマリーグループとして設定する"
name_placeholder: "グループ名、スペースなし、ユーザー名のルールと同じ"
primary: "プライマリーグループ"
no_primary: "(プライマリーグループなし)"
title: "グループ"
edit: "グループの編集"
refresh: "更新"
about: "グループのメンバーシップとグループ名を編集"
group_members: "グループメンバー"
delete: "削除"
delete_confirm: "このグループを削除しますか?"
delete_failed: "グループを削除できません。自動作成グループを削除することはできません。"
add: "追加"
custom: "カスタム"
automatic: "自動作成"
default_title: "デフォルトのタイトル"
default_title_description: "グループ内のすべてのユーザーに適用されます"
group_owners: オーナー
add_owners: オーナーを追加
api:
generate_master: "マスター API キーを生成"
none: "現在アクティブな API キーが存在しません。"
user: "ユーザー"
title: "API"
key: "キー"
created: 作成
generate: "生成"
revoke: "取り消す"
all_users: "すべてのユーザー"
show_details: 詳細
description: 説明
save: 保存
continue: 続行
scopes:
action: 操作
web_hooks:
title: "Webhook"
none: "現在、Webhook はありません。"
save: "保存"
destroy: "削除"
description: "説明"
active: "アクティブ"
delivery_status:
failed: "失敗"
disabled: "無効化"
events:
request: "リクエスト"
headers: "ヘッダー"
body: "本文"
ping: "Ping"
timestamp: "作成"
actions: "操作"
plugins:
title: "プラグイン"
installed: "インストール済みプラグイン"
name: "名前"
none_installed: "インストール済みのプラグインはありません。"
version: "バージョン"
enabled: "有効化?"
is_enabled: "はい"
not_enabled: "いいえ"
change_settings: "設定を変更"
change_settings_short: "設定"
howto: "プラグインをインストールするには?"
backups:
title: "バックアップ"
menu:
backups: "バックアップ"
logs: "ログ"
none: "バックアップはありません。"
read_only:
enable:
title: "閲覧専用モードを有効にする"
label: "閲覧専用モードを有効化"
confirm: "閲覧専用モードを有効にしてもよろしいですか?"
disable:
title: "閲覧専用モードを無効にする"
label: "閲覧専用モードを無効化"
logs:
none: "まだログがありません..."
columns:
filename: "ファイル名"
size: "サイズ"
upload:
label: "アップロード"
title: "このインスタンスにバックアップをアップロード"
uploading: "アップロード中..."
uploading_progress: "アップロード中... %{progress}%"
success: "'%{filename}' のアップロードに成功しました。このファイルは現在処理中で、リストに表示されるまでに数分程度かかることがあります。"
error: "ファイル '%{filename}' のアップロード中にエラーが発生しました: %{message}"
operations:
is_running: "バックアップ作業を実行中..."
failed: "%{operation}に失敗しました。ログを確認してください。"
cancel:
label: "キャンセル"
title: "バックアップ作業をキャンセルする"
confirm: "実行中のバックアップをキャンセルしてもよろしいですか?"
backup:
label: "バックアップ"
title: "バックアップの作成"
confirm: "新しいバックアップを開始しますか?"
without_uploads: "はい (アップロードを含めない)"
download:
label: "ダウンロード"
title: "ダウンロードリンクをメールで送る"
alert: "バックアップのダウンロードリンクがメールで送られました。"
destroy:
title: "バックアップの削除"
confirm: "このバックアップを削除してもよろしいですか?"
restore:
is_disabled: "復元はサイト設定で無効になっています。"
label: "復元"
title: "バックアップの復元"
confirm: "バックアップを復元してもよろしいですか?"
rollback:
label: "ロールバック"
title: "データベースを前回の状態に戻す"
export_csv:
success: "エクスポートを開始しました。処理が完了したら、メッセージでお知らせします。"
failed: "エクスポートに失敗しました。ログを確認してください。"
button_text: "エクスポート"
button_title:
user: "ユーザーの全リストを CSV 形式でエクスポートします。"
staff_action: "スタッフの全操作ログを CSV 形式でエクスポートします。"
screened_email: "スクリーンメールアドレスの全リストを CSV 形式でエクスポートします。"
screened_ip: "スクリーン IP の全リストを CSV 形式でエクスポートします。"
screened_url: "スクリーン URL の全リストを CSV 形式でエクスポートします。"
export_json:
button_text: "エクスポート"
invite:
button_text: "招待状を送信"
button_title: "招待状を送信"
customize:
title: "カスタマイズ"
long_title: "サイトのカスタマイズ"
preview: "プレビュー"
save: "保存"
new: "新規"
new_style: "新規スタイル"
delete: "削除"
color: "色"
opacity: "透明度"
copy: "コピー"
copy_to_clipboard: "クリップボードにコピー"
copied_to_clipboard: "クリップボードにコピーしました"
copy_to_clipboard_error: "データをクリップボードにコピーする際にエラーが発生しました"
email_templates:
title: "メール"
subject: "件名"
multiple_subjects: "このメールテンプレートには複数の件名があります。"
body: "本文"
revert: "変更を元に戻す"
revert_confirm: "変更を元に戻してよろしいですか?"
theme:
theme: "テーマ"
customize_desc: "カスタマイズ:"
create_type: "タイプ"
create_name: "名前"
edit: "編集"
desktop: "デスクトップ"
mobile: "モバイル"
settings: "設定"
preview: "プレビュー"
collapse: 折りたたむ
uploads: "アップロード"
upload: "アップロード"
installed: "インストール済み"
install_popular: "人気"
about_theme: "テーマについて"
license: "ライセンス"
version: "バージョン:"
enable: "有効化"
disable: "無効化"
check_for_updates: "アップデートを確認"
updating: "アップデート中..."
add: "追加"
scss:
text: "CSS"
header:
text: "ヘッダー"
footer:
text: "フッター"
head_tag:
text: "</head>"
title: "</head> タグの前に挿入される HTML"
body_tag:
text: "</body>"
title: "</body> タグの前に挿入される HTML"
colors:
title: "色"
copy_name_prefix: "コピー元:"
undo: "元に戻す"
undo_title: "変更を元に戻して、前回保存された色にします。"
revert: "戻す"
primary:
name: "プライマリー"
description: "ほとんどのテキスト、アイコン、ボーダー。"
secondary:
name: "セカンダリー"
description: "メインの背景色とボタンのテキスト色。"
tertiary:
name: "ターシャリー"
description: "リンク、一部のボタン、通知、およびアクセントカラー。"
quaternary:
name: "クォータナリー"
description: "ナビゲーションリンク。"
header_background:
name: "ヘッダー背景"
description: "サイトのヘッダー背景色。"
header_primary:
name: "ヘッダーのプライマリー"
description: "サイトのヘッダーのテキストとアイコン。"
highlight:
name: "ハイライト"
description: "投稿やトピックなど、ページのハイライトされた要素の背景色。"
danger:
name: "危険"
description: "投稿やトピックの削除といった操作の強調色。"
success:
name: "成功"
description: "操作が成功したことを示すために使用します。"
love:
name: "ラブ"
description: "「いいね!」ボタンの色。"
email_style:
css: "CSS"
email:
title: "メール"
settings: "設定"
templates: "テンプレート"
sending_test: "テストメールを送信中..."
error: "<b>エラー</b> - %{server_error}"
test_error: "テストメールを送信中に問題が発生しました。メール設定を再確認し、ホストがメール接続をブロックしていないことを確認してから、もう一度お試しください。"
sent: "送信"
skipped: "スキップ"
bounced: "バウンス"
received: "受信"
rejected: "拒否"
sent_at: "送信時間"
time: "時間"
user: "ユーザー"
email_type: "メールタイプ"
to_address: "宛先アドレス"
test_email_address: "テストするメールアドレス"
send_test: "テストメールを送る"
sent_test: "送信完了!"
delivery_method: "送信方法"
refresh: "更新"
send_digest_label: "この結果の送信先:"
send_digest: "送信"
sending_email: "メールを送信中..."
format: "形式"
html: "html"
text: "テキスト"
last_seen_user: "最終アクセスユーザー:"
reply_key: "返信キー"
skipped_reason: "スキップの理由"
incoming_emails:
from_address: "送信者"
to_addresses: "宛先"
cc_addresses: "CC"
subject: "件名"
error: "エラー"
none: "受信メールはありません。"
modal:
title: "受信メールの詳細"
error: "エラー"
headers: "ヘッダー"
subject: "件名"
body: "本文"
filters:
from_placeholder: "from@example.com"
to_placeholder: "to@example.com"
cc_placeholder: "cc@example.com"
subject_placeholder: "件名..."
error_placeholder: "エラー"
logs:
none: "ログはありません。"
filters:
title: "フィルタ"
user_placeholder: "ユーザー名"
address_placeholder: "name@example.com"
type_placeholder: "ダイジェスト、サインアップ..."
reply_key_placeholder: "返信キー"
logs:
title: "ログ"
action: "操作"
created_at: "作成"
last_match_at: "最終一致"
match_count: "一致"
ip_address: "IP"
topic_id: "トピック ID"
post_id: "投稿 ID"
category_id: "カテゴリ ID"
delete: "削除"
edit: "編集"
save: "保存"
screened_actions:
block: "ブロック"
do_nothing: "何もしない"
staff_actions:
all: "すべて"
filter: "フィルタ:"
title: "スタッフの操作"
clear_filters: "すべて表示"
staff_user: "ユーザー"
target_user: "対象ユーザー"
subject: "対象"
when: "日時"
context: "コンテキスト"
details: "詳細"
previous_value: "変更前"
new_value: "変更後"
diff: "差分"
show: "表示"
modal_title: "詳細"
no_previous: "変更前の値がありません。"
deleted: "変更後の値がありません。レコードが削除されました。"
actions:
delete_user: "ユーザーの削除"
change_trust_level: "信頼レベルの変更"
change_username: "ユーザー名の変更"
change_site_setting: "サイトの設定の変更"
change_theme: "テーマの変更"
delete_theme: "テーマの削除"
change_site_text: "サイトのテキストの変更"
suspend_user: "ユーザー凍結"
unsuspend_user: "ユーザーの凍結解除"
grant_badge: "バッジ付与"
revoke_badge: "バッジ取り消し"
check_email: "メール確認"
delete_topic: "トピック削除"
delete_post: "投稿削除"
impersonate: "代理操作"
anonymize_user: "ユーザーの匿名化"
roll_up: "IP ブロックのロールアップ"
change_category_settings: "カテゴリ設定の変更"
delete_category: "カテゴリの削除"
create_category: "カテゴリの作成"
grant_admin: "管理者権限の付与"
revoke_admin: "管理者権限の取り消し"
grant_moderation: "モデレーター権限の付与"
revoke_moderation: "モデレーター権限の取り消し"
backup_create: "バックアップの作成"
deleted_tag: "タグの削除"
renamed_tag: "タグ名の変更"
change_readonly_mode: "閲覧専用モードに変更"
backup_download: "バックアップのダウンロード"
backup_destroy: "バックアップの消去"
screened_emails:
title: "スクリーン対象メール"
description: "誰かが新規アカウントを作成すると、次のメールアドレスがチェックされるか、登録がブロックされるか、ほかの操作が実行されます。"
email: "メールアドレス"
actions:
allow: "許可"
screened_urls:
title: "スクリーン対象 URL"
description: "ここにリストされている URL は、スパムユーザーとして認識されているユーザーの投稿に使用されています。"
url: "URL"
domain: "ドメイン"
screened_ips:
title: "スクリーン対象 IP"
delete_confirm: "%{ip_address} のルールを削除してもよろしいですか?"
roll_up_confirm: "共通スクリーン対象 IP アドレスをサブネットにロールアップしてもよろしいですか?"
rolled_up_some_subnets: "IP ブロックエントリを次のサブネットにロールアップしました: %{subnets}。"
rolled_up_no_subnet: "ロールアップするものがありません。"
actions:
block: "ブロック"
do_nothing: "許可"
allow_admin: "管理者を許可"
form:
label: "新規:"
ip_address: "IP アドレス"
add: "追加"
filter: "検索"
roll_up:
text: "ロールアップ"
title: "少なくとも 'min_ban_entries_for_roll_up' エントリがある場合、新しいサブネットブロックエントリを作成します。"
search_logs:
types:
header: "ヘッダー"
logster:
title: "エラーログ"
watched_words:
title: "ウォッチ中の言葉"
search: "検索"
clear_filter: "クリア"
download: ダウンロード
clear_all: すべてクリア
actions:
block: "ブロック"
flag: "通報"
link: "リンク"
action_descriptions:
flag: "これらの言葉を含む投稿を許可しますが、モデレーターがこれをレビューできるよう、不適切として通報されます。"
form:
placeholder_regexp: "正規表現"
link_label: "リンク"
add: "追加"
success: "成功"
exists: "すでに存在します"
upload_successful: "アップロードが成功し、言葉が追加されました。"
test:
no_matches: "一致する項目が見つかりませんでした"
impersonate:
title: "代理操作"
help: "このツールを使用して、デバッグ目的でユーザーアカウントを代理操作します。作業を終了したら、ログアウトしてください。"
not_found: "ユーザーが見つかりません。"
invalid: "このユーザーを代理して操作できません。"
users:
title: "ユーザー"
create: "管理者を追加"
last_emailed: "最終メール送信日"
not_found: "申し訳ありません。そのユーザー名はシステムに存在しません。"
id_not_found: "申し訳ありません。そのユーザー ID はシステムに存在しません。"
show_emails: "メールアドレスを表示"
nav:
new: "新規"
active: "アクティブ"
staff: "スタッフ"
suspended: "凍結"
staged: "ステージング"
approved: "承認済み?"
titles:
active: "アクティブユーザー"
new: "新規ユーザー"
pending: "レビュー待ちのユーザー"
newuser: "信頼レベル 0 のユーザー (新規ユーザー)"
basic: "信頼レベル 1 のユーザー (基本ユーザー)"
member: "信頼レベル 2 のユーザー (メンバー)"
regular: "信頼レベル 3 のユーザー (レギュラー)"
leader: "信頼レベル 4 のユーザー (リーダー)"
staff: "スタッフ"
admins: "管理者ユーザー"
moderators: "モデレーター"
suspended: "凍結中のユーザー"
not_verified: "未確認"
check_email:
title: "このユーザーのメールアドレスを表示する"
text: "表示"
check_sso:
text: "表示"
user:
suspend_failed: "このユーザーを凍結中にエラーが発生しました: %{error}"
unsuspend_failed: "このユーザーの凍結を解除中にエラーが発生しました: %{error}"
suspend_duration: "ユーザーをどれくらいの期間凍結しますか?"
suspend_reason_label: "凍結する理由を説明してください。ここに書いた理由は、このユーザーのプロファイルページで<b>全員に閲覧可能</b>となります。またこのユーザーがログインを試みた際にも表示されます。手短に説明してください。"
suspend_reason: "理由"
suspend_reason_title: "凍結の理由"
suspend_message: "メールメッセージ"
suspended_by: "凍結者:"
silence_reason: "理由"
silenced_by: "投稿禁止設定者:"
silence_duration: "ユーザーをどれくらいの期間、投稿禁止にしますか?"
silence_reason_label: "このユーザーの投稿を禁止する理由を説明してください。"
silence_reason_placeholder: "投稿禁止の理由"
silence_message: "メールメッセージ"
silence_message_placeholder: "(デフォルトのメッセージを送信する場合は空白のままにします)"
suspended_until: "(%{until} まで)"
cant_suspend: "このユーザーを凍結できません。"
delete_all_posts: "すべての投稿を削除する"
moderator: "モデレーター?"
admin: "管理者?"
suspended: "凍結?"
staged: "ステージング?"
show_admin_profile: "管理者"
show_public_profile: "公開プロフィールを表示"
impersonate: "代理操作"
action_logs: "操作ログ"
ip_lookup: "IP アドレスを検索"
log_out: "ログアウト"
logged_out: "すべてのデバイスからログアウトしました"
revoke_admin: "管理者権限を取り消す"
grant_admin: "管理者権限を付与"
revoke_moderation: "モデレータ権限を取り消す"
grant_moderation: "モデレータ権限を付与"
unsuspend: "凍結を解除"
suspend: "凍結"
reputation: 評判
permissions: 権限
activity: アクティビティ
like_count: '「いいね!」した数/された数'
last_100_days: "過去 100 日間"
private_topics_count: 非公開トピック
posts_read_count: 既読の投稿数
post_count: 作成した投稿数
topics_entered: 閲覧したトピック数
flags_given_count: 通報した数
flags_received_count: 通報された数
warnings_received_count: 警告された数
flags_given_received_count: "通報した / された数"
approve: "承認"
approved_by: "承認者:"
approve_success: "ユーザーは承認され、アクティベーション方法を記載したメールが送信されました。"
approve_bulk_success: "成功!選択したすべてのユーザーは承認され、通知が送信されました。"
time_read: "閲覧時間"
anonymize: "ユーザーを匿名化"
anonymize_confirm: "このアカウントを匿名化してよろしいですか?ユーザー名とメールアドレスが変更され、すべてのプロフィール情報がリセットされます。"
anonymize_yes: "はい。このアカウントを匿名化する"
anonymize_failed: "アカウントの匿名化中に問題が発生しました。"
delete: "ユーザーを削除"
merge:
prompt:
cancel: "キャンセル"
confirmation:
cancel: "キャンセル"
delete_forbidden_because_staff: "管理者およびモデレーターアカウントは削除できません。"
delete_posts_forbidden_because_staff: "管理者とモデレーターのすべての投稿を削除できません。"
delete_forbidden:
other: "投稿が存在するユーザーを削除できません。ユーザーを削除する前にすべての投稿を削除してください。(%{count} 日以上経過した投稿は削除できません)"
cant_delete_all_posts:
other: "すべての投稿を削除できません。%{count} 日以上経過した投稿があります。(delete_user_max_post_age の設定)"
cant_delete_all_too_many_posts:
other: "すべての投稿を削除することはできませんでした。ユーザーは %{count} 件以上投稿しています。(delete_all_posts_max)"
delete_and_block: "このメールと IP アドレスを削除して<b>ブロック</b>する"
delete_dont_block: "削除のみ"
deleted: "ユーザーが削除されました。"
delete_failed: "ユーザーを削除中にエラーが発生しました。このユーザーのすべての投稿を削除したことを確認してから、ユーザーを削除してください。"
send_activation_email: "アクティベーションメールを送信"
activation_email_sent: "アクティベーションメールが送信されました。"
send_activation_email_failed: "別のアクティベーションメールの送信中に問題が発生しました。 %{error}"
activate: "アカウントを有効化"
activate_failed: "ユーザーのアクティベーションに問題が発生しました。"
deactivate_account: "アカウントを無効化"
deactivate_failed: "ユーザーのアクティベーション解除に問題が発生しました。"
bounce_score: "バウンススコア"
reset_bounce_score:
label: "リセット"
title: "バウンススコアを 0 にリセット"
visit_profile: "このユーザーのプロフィールは、<a href='%{url}'>このユーザーの設定ページ</a>で編集します"
deactivate_explanation: "アクティベーションを解除されたユーザーは、メールアドレスを確認し直す必要があります。"
suspended_explanation: "凍結中のユーザーはログインできません。"
staged_explanation: "ステージングユーザーは特定のトピックにメールでのみ投稿することができます。"
bounce_score_explanation:
none: "このメールから最近受信したバウンスメールはありません。"
some: "このメールから最近受信したメールがいくつかあります。"
threshold_reached: "そのメールから多数のバウンスを受信しました。"
trust_level_change_failed: "ユーザーの信頼レベルを変更中に問題が発生しました。"
suspend_modal_title: "ユーザーを凍結"
trust_level_2_users: "信頼レベル 2 のユーザー"
trust_level_3_requirements: "信頼レベル 3 の要件"
trust_level_locked_tip: "信頼レベルはロックされています。システムがユーザーを昇格または降格することはありません"
trust_level_unlocked_tip: "信頼レベルのロックは解除されています。システムがユーザーを昇格または降格することがあります"
lock_trust_level: "信頼レベルをロック"
unlock_trust_level: "信頼レベルをロック解除"
tl3_requirements:
title: "信頼レベル 3 の要件"
value_heading: "値"
requirement_heading: "要件"
visits: "アクセス"
days: "日"
topics_replied_to: "返信するトピック"
topics_viewed: "閲覧したトピック"
topics_viewed_all_time: "閲覧したトピック (全期間)"
posts_read: "閲覧した投稿数"
posts_read_all_time: "閲覧した投稿数 (全期間)"
flagged_posts: "通報された投稿"
flagged_by_users: "通報したユーザー"
likes_given: "「いいね!」した数"
likes_received: "「いいね!」された数"
likes_received_days: "「いいね!」された数: 日別"
likes_received_users: "「いいね!」された数: ユニークユーザー"
qualifies: "信頼レベル 3 の要件を満たしています。"
does_not_qualify: "信頼レベル 3 の要件を満たしていません。"
will_be_promoted: "もうすぐ昇格です。"
will_be_demoted: "もうすぐ降格です。"
on_grace_period: "現在の昇格猶予期間中です。降格されません。"
locked_will_not_be_promoted: "信頼レベルはロックされました。今後昇格することはありません。"
locked_will_not_be_demoted: "信頼レベルはロックされました。今後降格することはありません。"
discourse_connect:
external_id: "外部 ID"
external_username: "ユーザー名"
external_name: "名前"
external_email: "メール"
external_avatar_url: "プロフィール画像 URL"
user_fields:
title: "ユーザーフィールド"
help: "ユーザーが入力できるフィールドを追加します。"
create: "ユーザーフィールドを作成"
untitled: "無題"
name: "フィールド名"
type: "フィールドタイプ"
description: "フィールド説明"
save: "保存"
edit: "編集"
delete: "削除"
cancel: "キャンセル"
delete_confirm: "このユーザーフィールドを削除してもよろしいですか?"
options: "オプション"
required:
title: "サインアップ時の必須にしますか?"
enabled: "必須"
disabled: "オプション"
editable:
title: "サインアップ後に編集可能にしますか?"
enabled: "編集可能"
disabled: "編集不可"
show_on_profile:
title: "公開プロフィールに表示しますか?"
enabled: "プロフィールに表示"
disabled: "プロフィール非表示"
show_on_user_card:
title: "ユーザーカードに表示しますか?"
enabled: "ユーザーカードに表示する"
disabled: "ユーザーカードに表示しない"
field_types:
text: "テキストフィールド"
confirm: "確認"
dropdown: "ドロップダウン"
site_text:
description: "フォーラム上のテキストを編集することができます。まずは、以下で検索してください。"
search: "編集するテキストを検索"
title: "テキスト"
edit: "編集"
revert: "変更を戻す"
revert_confirm: "変更を戻してよろしいですか?"
go_back: "検索に戻る"
recommended: "ニーズに合わせて次のテキストをカスタマイズすることをお勧めします。"
show_overriden: "上書き部分のみ表示"
settings:
show_overriden: "上書き部分のみ表示"
reset: "リセット"
none: "なし"
site_settings:
title: "設定"
no_results: "何も見つかりませんでした。"
clear_filter: "クリア"
add_url: "URL を追加"
add_host: "ホストを追加"
uploaded_image_list:
upload:
label: "アップロード"
categories:
all_results: "すべて"
required: "必須"
basic: "基本設定"
users: "ユーザー"
posting: "投稿"
email: "メール"
files: "ファイル"
trust: "信頼レベル"
security: "セキュリティ"
onebox: "Onebox"
seo: "SEO"
spam: "迷惑"
rate_limits: "投稿制限"
developer: "開発者"
embedding: "埋め込み"
legal: "法関連"
api: "API"
user_api: "ユーザー API"
uncategorized: "その他"
backups: "バックアップ"
login: "ログイン"
plugins: "プラグイン"
user_preferences: "ユーザー設定"
tags: "タグ"
search: "検索"
groups: "グループ"
dashboard: "ダッシュボード"
default_categories:
modal_yes: "はい"
badges:
title: バッジ
new_badge: 新しいバッジ
new: 新規
name: 名前
badge: バッジ
display_name: 表示名
description: 説明
long_description: 詳しい説明
badge_type: バッジタイプ
badge_grouping: グループ
badge_groupings:
modal_title: バッジのグループ
granted_by: 付与者
granted_at: 付与日
reason_help: (投稿またはトピックへのリンク)
save: 保存
delete: 削除
delete_confirm: このバッジを削除してもよろしいですか?
revoke: 取り消す
reason: 理由
expand: 展開&hellip;
revoke_confirm: このバッジを取り消してもよろしいですか?
edit_badges: バッジを編集
grant_badge: バッジを付与
granted_badges: 付与されたバッジ
grant: 付与
no_user_badges: "%{name} はバッジを付与されていません。"
no_badges: 付与できるバッジがありません。
none_selected: "開始するにはバッジを選択してください"
allow_title: バッジをタグラインとして使用することを許可する
multiple_grant: 何度でも付与できる
listable: バッジの公開ページにバッジを表示する
enabled: バッジを有効にする
icon: アイコン
image: 画像
query: バッジクエリ (SQL)
target_posts: クエリターゲット投稿
auto_revoke: クエリの取り消しを毎日実行する
show_posts: バッジページでバッジ付与の投稿を表示する
trigger: トリガー
trigger_type:
none: "毎日更新する"
post_action: "ユーザーが投稿に影響を与えたとき"
post_revision: "ユーザーが投稿を編集または作成したとき"
trust_level_change: "ユーザーの信頼レベルが変わったとき"
user_change: "ユーザーが編集または作成されたとき"
post_processed: "投稿が処理された後"
preview:
link_text: "付与されたバッジをプレビュー"
plan_text: "クエリプランでプレビュー"
modal_title: "バッジクエリのプレビュー"
sql_error_header: "クエリにエラーがあります。"
error_help: "バッジクエリのヘルプについては、以下のリンクをご覧ください。"
bad_count_warning:
header: "警告!"
text: "付与のサンプルがありません。これは、バッジクエリが存在しないユーザー ID または投稿 ID を返す場合に発生します。後で、予期しない結果が発生する可能性があります。クエリを再確認してください。"
no_grant_count: "割り当てるバッジはありません。"
grant_count:
other: "<b>%{count}</b> 個のバッジが割り当てられます。"
sample: "サンプル:"
grant:
with: <span class="username">%{username}</span>
with_post: '%{link} で行われた投稿の <span class="username">%{username}</span>'
with_post_time: '%{link} で <span class="time">%{time}</span> に行われた投稿の <span class="username">%{username}</span>'
with_time: <span class="time">%{time}</span> の <span class="username">%{username}</span>
emoji:
title: "絵文字"
help: "みんなが利用できる新しい絵文字を追加します。(ヒント: 複数のファイルを一度にドラッグアンドドロップできます)"
add: "新しい絵文字を追加"
uploading: "アップロード中..."
name: "名前"
group: "グループ"
image: "画像"
delete_confirm: ":%{name}: 絵文字を削除してもよろしいですか?"
embedding:
confirm_delete: "このホストを削除してもよろしいですか?"
title: "埋め込み"
host: "許可されたホスト"
class_name: "クラス名"
edit: "編集"
category: "カテゴリへ投稿"
add_host: "ホストを追加"
settings: "埋め込みの設定"
embed_truncate: "埋め込まれた投稿を切り捨てる"
allowed_embed_selectors: "埋め込みで許可される要素の CSS セレクタ"
blocked_embed_selectors: "埋め込みから削除された要素の CSS セレクタ"
allowed_embed_classnames: "許可された CSS クラス名"
save: "埋め込みの設定を保存"
permalink:
title: "パーマリンク"
url: "URL"
topic_id: "トピック ID"
topic_title: "トピック"
post_id: "投稿 ID"
post_title: "投稿"
category_id: "カテゴリ ID"
category_title: "カテゴリ"
delete_confirm: このパーマリンクを削除してもよろしいですか?
form:
label: "新規:"
add: "追加"
filter: "検索 (URL または外部 URL)"
reseed:
modal:
categories: "カテゴリ"
topics: "トピック"
wizard_js:
wizard:
done: "完了"
finish: "終了"
back: "戻る"
next: "次へ"
step: "%{current} / %{total}"
upload: "アップロード"
uploading: "アップロード中..."
upload_error: "ファイルのアップロード中にエラーが発生しました。もう一度お試しください。"
quit: "後で実行"
staff_count:
other: "あなたのコミュニティには、あなたを含めて %{count} 名のスタッフがいます。"
invites:
add_user: "追加"
none_added: "あなたはスタッフを招待していません。 続行してもよろしいですか?"
roles:
admin: "管理者"
moderator: "モデレーター"
regular: "レギュラーユーザー"
previews:
topic_title: "ディスカッショントピック"
share_button: "共有"
reply_button: "返信"